onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:17時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
15時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ 縦型巣門はミツバチは大好きですね。採用されているのですね。コメント有難う御座いました。
2時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ 縦型巣門は、蜜蜂は大好きですね。オオスズメバチが入るのは塞ぐのが正解ですね。コメント有難う御座いました。
2時間前
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
これは素晴らしいアイデアですね。
この巣門は、ずっと開放ですか、それともどこかの時期に、なにかでふさぐのですか?
16時間前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん、こんばんは!
手持ち管理巣箱が多いと各1段分準備するだけでも大変ですね。
縦型巣門、今年の重箱式巣箱で採用して居ますが出入りが自然樹洞巣の巣穴にも似ていい感じで出巣•帰巣しています。
12時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんばんは^_^
とても良いアイデアですね♪
蜜蜂もストレスフリーです。確かに私の巣箱にも小さな穴があって蜜蜂が喜んで?出入りしてましたが、オオスズメバチも喜びそうで先日封鎖しました。
ちょっとかわいそうでしたね
(/ _ ; )
12時間前