運営元 株式会社週末養蜂
令和7年7月6日 日曜日 大分山荘にて:No.2自然入居群、4月16日、3段巣版有り入居群を2段採蜜して2段継箱をしましたね。暑かったですね。空調服が無いならで
令和7年7月6日 日曜日 大分山荘にて:朝日が強くなって来たので、日除けベニヤ版を加工して、No.3自然入居群の巣箱に張りましたね。
令和7年7月6日 日曜日 大分山荘より3km先の蜂置き場:今年入居群の消滅2群を解体しましたね。入居群の消滅は久しぶりですね。
令和7年7月5日 土曜日 大分山荘にて:長めにカットしていた板材を正規品に戻す製材を致しましたね。
令和7年7月5日 土曜日 大分山荘より3km先の蜂置き場:最高級の蜜源樹ケンポナシが日本ミツバチで賑わって居ましたね。入居群はNo.2自然入居群だけで他のは?で
令和7年7月5日 土曜日 大分山荘にて:No.4強制捕獲群(GM-2)5月13日吸引捕獲群に4段継箱をして6段飼育にしましたね。3段目と4段目に縦型巣門を設けて
投稿日:10時間前
3段目の巣門の所を開けていますね。
3段目の縦型巣門の所を開けましたね。
4段目の巣門の所を開けていますね。
4段目の縦型巣門の所を開けていますね。
前面を張って居ますね。
No.3自然入居群ですね。4月21日入居群ですね。前側だけ張りましたね。
4枚目を張って居ますね。
4面とも張りましたね。
この隙間が大事ですね。
類似品にお気をつけください
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん こんにちは ハイ 朝見回りをしたら、朝日が可なり当たって居たので、直ぐに作成して張りましたね。今No.2自然入居群(3段の待ち受け巣箱入居群)81日目が蜂が溢れて居るので、2段採蜜して2段継箱をしましたね。日陰でも暑かったですね。空調服が無いなら出来ないですね。
3段とも空の巣版でしたが、満杯でしたね。コメント有難う御座いました。
7時間前
onigawaraさん
こんにちは^_^
日除板の設置お疲れ様でした♪
毎日暑いです。
やれる事はやった(つもり)です。それでも巣落ちしたら・・・もう知らないの気分です。
買い物も蜂場の見回りも辛いです。今は、タレ蜜落としてます。今年は、どれも80度超えました!
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
8時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。