投稿日:8時間前
天板を叩いてミツバチを下げて居ますね。
No.2自然入居群ですね。4月16日3段巣版が有る待ち受け巣箱入居群ですね。81日目ですね。蜂が溢れて居るので採蜜しましたね。
一番に持ち上げ機をセットしましたね。
採蜜の準備が出来ましたね。
天板を外すとベニヤ版の簀の子でしたので、上に汚い茶色の巣版が張り付いて居ますね。杉板の簀の子に交換しますね。
杉板の簀の子では考えられないですね。
1段目ですね。
2段目ですね。
蜂球が下がって居るので、巣箱は逆向きに据えましたね。
継箱が終わりましたね。
継箱が終わりましたね。
2段採蜜2段継箱が終わりましたね。此れでもミツバチが溢れるならば、日陰ですが、日除けベニヤ版を張りますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...