投稿日:5/11 10:34
冬越し群の中ですね。もう分蜂しないと良いですがね。

冬越し群ですね。


5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。分蜂しないなら良いですね。

No.1自然入居群ですね。4月26日入居群ですね。16日目ですね。


中は良い感じですね。

No.2自然入居群ですね。5月1日入居群ですね。11日目ですね。


蜂数が多いですね。

最後の待ち受け巣箱ですね。切り花は4月4日に切った分なので、完全に枯れましたね。明日か明後日に交換しますね。
大分山荘蜂置き場:No.2ペットボトルトラップにはスズメバチが入って居ますね。ミツバチは居ないですね。

生きているのは黄色スズメバチですね。オオスズメバチも入って居ますね。

No.1ペットボトルトラップにもキイロスズメバチが入って居ますね。中身はカルピスウォーター:5 米酢:1ですね。酢を入れるとミツバチが入らないですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...