ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
投稿日:18時間前
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん こんばんは
早速のコメントありがとうございます。
至る所で同様に複数のちびっ娘達が吸蜜を競っていました。今年は柑橘系が表年なのか、ハッサクを遠くから眺めると白色に染まっています。
17時間前
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たまねぎパパさん こんにちは
柑橘系の木々は今咲き誇っていますのでちびっ娘達にとって良い蜜源・花粉源だと思います。
柑橘農家の方からすれば果実に傷がつくので消毒で追い払われるそうですが・・・
2時間前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38さん、こんばんは!
ワンカットに2匹の日本みつばち働き蜂、なかなかこんな場面をフォーカス出来ないナイスショットです。
17時間前
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
八朔人気なんですね、我が家の淡路島なるとオレンジも見てみないといけませんね。
6時間前