街の中を散策して見つけました。

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • 投稿日:2018/6/5 16:49

    花の名前はハナゾノツクバネウツギと言うらしいです。

    日本ミツバチは見つけられなかったですが、西洋ミツバチが訪花してました。





    タブレットでは中々、上手く写せないですね(^-^;

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ひろみさん、こんばんは!

    ピンク色が可愛いウツギ花ですね!

    2018/6/5 19:32

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • ハッチさん、こんばんは。

    街の中を散歩して公園で見つけました。

    他にも使用されてないような、雑草だらけの公園を見つけ中を散策してみたら、西洋ミツバチの楽園でした。




    公園の中がしろつめくさでいっぱい、西洋ミツバチがたくさん来てましたよ(゜ロ゜;

    2018/6/5 19:43

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ホワイトクローバーからはクリーム状になる蜂蜜が収穫出来るんですよ!

    白ツメクサ畑で観察してると、途中から四ツ葉のクローバー探しになってしまいますf(^_^;

    2018/6/5 19:46

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • 残念!!うちの蜂置場の近くにはしろつめくさはあまり無いようなので(-_-;)

    昔は四つ葉のクローバー探した事もありましたが!

    今は探す事もないですね(^-^;

    2018/6/5 20:01

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    街の中を散策して見つけました。