投稿日:2021/10/18 10:03
onigawaraさん こんにちは!
私の蜂場は、90万kw位の超大型太陽光発電所建設で蜂場蜜源区域の30%~40%が開発されたり、住宅地開発で、残った山林も杉山がほとんどで、蜜源不足です。(蜂場1カ所1~2箱限度)・・・先輩飼育者も太陽光が出来てから蜜が貯まらないと言っておられました。
自分の蜂場内で訪花を確認出来れば、このサイトの皆様の訪花情報も更に楽しくなると期待しながら、雀の涙かもしれませんが、土作りをしながら植栽したり、手入れしています。
カクレミノも実物花見た事なく、開花するまで何とか成長させたいです。
樹木蜜源は、年数が必要ですね!・・・山の手入れは、後数年したら、体力不足放置になると思います。・・・早く、花の鑑賞だけの山登りになればと願っています。
最近、付近の杉山伐採が進んでおり、数年放置されれば、雑木雑草で改善するのではと、期待しています。
2021/10/18 17:17
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...

6/30雨後の高岡山蜂場観察(通行止め)

丸洞巣箱より重箱セットに移替(本日5/11)初挑戦終わり

20240110自宅南アカリンダニ確定(家畜保健所)
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。