投稿日:2021/10/30 19:33
10/29:お昼過ぎに交配用蜜蜂をイチゴハウスに持ってこられました。
巣箱を持って、「ずっしりと重たいですけど・・・」と言うと、「5枚巣板にしておいたからね!」との事なので、設置場所はハウス内ですができるだけ出入り口に近い場所に設置しました。
288㎡(87坪)のイチゴ株(1,500株)に1万匹群は多すぎます。野山で採蜜や花粉集めをしてください。ハウス内で20~30匹ほど働いて交配してくれれば十分ですm(_ _)m。
11/15頃まではオオスズメバチが襲来するので注意しないといけません。
今年のイチゴ頂花房開花はやや早めでした。10/20頃に導入した農家が多かったです。四季成り性品種や超促成作型は10月からの交配(ハエ)ですね~。
学習したちびっ娘達はイチゴの交配を行ってくれていました。一ヶ月後には収穫出荷が始まります(^―^)。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
15アールの桃ハウスでも、交配蜜蜂借りてました
5匹働けば充分だとか
2021/10/30 20:09
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
熊本では貸し出しは基本5枚です。
売り蜂は4枚
2021/10/30 20:11
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
とうとう今年もハウスイチゴの季節ですね♪
蜂さん達も大忙しですね〜
今年も可愛い赤いイチゴのご投稿をお待ちしておりますね(*^o^*)
2021/10/30 20:49
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ひろぼーさん こんばんは。
当方は積雪地帯の為、パイプハウスは小面積です。100坪にも満たないので、10匹以下で交配は可能でしょうね~。
2021/10/30 21:25
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
エメラルドグリーンの塗装が眩しい巣箱ですね、ミツバチも巣の場所覚えやすいように思います!
2021/10/30 21:26
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ミツバチ研究所さん こんばんは。
当地では小規模ハウスの為、貸し出しでも3~4枚。売りは2~3枚で越冬期を乗り切り、2~3月には取り換えるのが一般的ですね~。
2021/10/30 21:28
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
Michaelさん こんばんは。
頑張ってイチゴ栽培を取り組みたいと努力しています。
※今年は炭疽病が多発したため十分な成果や結果が見込めないですが、色々な課題を乗り越えて行きたいと思っています(^―^)。
2021/10/30 21:33
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
どじょッこさん
熊本のいちご用貸し出しピークは11/1日です、品種によりますが色々あります、
関東方面は12/1頃まとめて100群程度出荷します。
売り蜂は交換ですよね。
2021/10/30 21:33
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
古ちゃんさん こんばんは。
西洋蜜蜂の師匠のそのまた師匠からリースして頂いています。
飼育箱はそれぞれの飼育者が特定できるように色を違えて塗装されているようです。盗難防止でしょうね~。
※逆にこの色の巣箱が数十個ほど蜂場に置いてあると、困惑してしまいますが・・・m(_ _)m。
2021/10/30 21:40
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ミツバチ研究所さん
こちらでも200群、県外から導入されているようです。
2021/10/30 21:42
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
こんばんは。
緑色って、西洋蜜蜂さんに好まれる色なんですかね❓
こんな風にして置かれるんですね、初めて見ました(╹◡╹)
2021/10/30 22:36
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。西洋ミツバチが板についてきましたね。自分の畑も西洋ミツバチだけですね。
2021/10/31 06:15
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
スーさん おはようございます。
西洋蜜蜂の好みの色までは良く分かりません。リース元は100群ほど飼養していらっしゃいますが、すべてこの色の巣箱です。。。
交配用巣箱のハウス内導入場所は、栽培されている方法で異なります。土耕栽培は支柱・やぐらで高く設置しますし、私達のような高設栽培は栽培槽の下に置きます。
今回は強勢群だった事や開花数が少なく、蜜蜂達も野外でセイタカアワダチソウなどの訪花を優先させたかったので、ハウス出入り口に近い所に設置しました。
ハウス内の奥に設置すると、褄部分のビニルにさえぎられてパニックや死ぬちびっ娘達が多数出るからです。(ミツバチはビニルや網戸を認識できません)
今後少しずつ後ろへ4~5mほど移動させて正規の場所へ設置します(^―^)。
2021/10/31 07:43
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawaraさん おはようございます(^-^ )。
いえいえ、西洋さんは怖いです。交配用蜜蜂を1~2週間ごとに内検するようにと言われていますが、常に恐る恐るです。
「給餌用に使いなさい」と蜜蜂用砂糖20kgを渡されていますが、この作業すら億劫で憂鬱です・・・m(_ _)m。
2021/10/31 07:49
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
どじょッこさん
地域で色々管理方法の違いがあるのですね、勉強になります。
リース用は、シーズンに2回程度管理の為見回りします。
2021/10/31 08:31
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ミツバチ研究所さん
普通はそうだと思います。
たまたま私が日本蜜蜂を飼養しているので、「西洋蜜蜂も飼養しなさい」と、半ば強制的にさせられている感じです・・・m(_ _)m。
2021/10/31 08:59
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
どじょッこさん
皆さん良い人ですね。
2021/10/31 13:28
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
どじょッこさん
…
あ! そうですね、巣箱をオシャレにしていると、盗難対策として機能しますね。とても良いアイデアです!有難うございます~♪
2021/10/31 14:11