投稿日:2018/6/11 16:00
昼食を愛媛でとり、実家に帰って畑の様子を見て暑いので地域に唯一の商店にアイスクリームを買いに行ったところ、早くも父が来ていました。しばらくするとうちの真向かいで蜂を飼育している先輩が通りかかり、ちょと早めの角打ちが始まりました。そこで話をきいたんですが、先輩の家の近所に住む自分の遠縁にあたる人が飼育している群の中に小さめの個体で若干凶暴な群が一つ有り、世話をしていたら手袋ごしに10匹位に刺されたので処分しようかと思うがいるのであればやろうと言っていたそうです。先輩の話によると小さい蜂は野性群の山の蜂で攻撃的で服の隙間から入り込んだりしぶとく追わえてくるとの事です。
次の日、くれると言う先輩の所に行き確認してきました。飼育している場所は自分の飼育場所から直線距離で1000㍍で谷を2つ渡った標高500㍍の所で4群飼育していました。飼育箱は角胴で返却しなければならないので、炭酸ガスを用いて眠らせ回収し、巣門を狭くした重箱に入れようと考えています。
ビールサーバー用炭酸ガスは去年から構えていましたが、調整器が無いので20Aのホースを直接ネジ部に差し込み使用します。
重箱は有るのですが蓋とアングルの架台の予備が無いので今度の土曜日に作る予定です。
簀は今回は穴開きベニヤ板を使用します。
給餌用の重箱がきれいに収まる寸法にしました。蓋用ステンレス金網を切らしていて蓋までは作れませんでした。ベビーサンダーも壊れかけているので買わなければなりません。(>_<)
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
ネコマルさん、こんにちは。
蜂からみれば人も外敵と思うのでしょうね。下見に行った時ちょうどスズメバチが襲来していて威嚇行動をしていましたが、なかなか強そうでしたよ。
2018/6/12 10:56
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...