ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
久しぶりに内見すると底板の湿気がすごかった

利.菅 活動場所:福島県
初心者のため勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群…もっと読む
投稿日:2021 11/17 , 閲覧 217

久しぶりに内見すると底板に巣屑が多く湿気が多かった。巣板を交換しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2545878412057981880.jpeg"]

コメント4件

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 11/17

利.菅さん こんばんは。
うちの蜂箱もビショビショに濡れていて、ビックリして、つい先日こちらで質問させて頂きました。色々アイディアを頂き、今日はメンテナンスを行いました。底板も取替板を今作っているところです。
それ以外に、ドンゴロスを上部に巻くだけで湿気が止まるというアドバイスも踏まえて、麻布を巻きました。(うちの周辺のホームセンターでは、ドンゴロスが通じなかったし、麻袋自体の取扱が無いそうで、代わりに根巻き用の麻布を巻きました。
今日は色々改善してみましたので、今後の湿気がどうなるのかが楽しみです。以下は、質問投稿です。
https://38qa.net/141825

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 11/17

床がスムシゴミ・巣カスが落ちている処に結露が混じるとヘドロ状になり、巣門が通行困難になり困りました。 去年の話です。

今年は2重に板で囲ったからか、そんなに結露が多くはないです。

巣箱の板を厚くするとか重ね板にするとか、麻袋で巻くとか断熱保温すると結露が少なくなるとの話は分かるような気がします。

結露ってムツカシイ。

群が活発の証拠と云う事らしいですが、巣箱の工夫で結露を抑えたいです。

利.菅 活動場所:福島県
投稿日:2021 12/7

ティーハウスれりっしゅさん

コメントありがとうございます。こちらの底板の湿気は、重箱の隙間にガムテープを巻いていなかったため雨が入ったのかと思い継ぎ目にガムテープをまき対応しました。結露の可能性もありますが先日の内見で改善が見られたため隙間のせいだったのかと思います。ガムテープで密閉したため今度は、結露が心配になります。

利.菅 活動場所:福島県
投稿日:2021 12/7

おっとりさんコメントありがとうございます。参考にさせていただきます。

投稿中