投稿日:1/13 20:19
⇩ 越冬2回目の山椒群、陽射しは弱いが夏は涼しい。強勢群。時騒ぎにあまり立ち会えないが、今日は遭遇した。
他、5群の時騒ぎ、いずれも夏の様に賑やかではないが、乱舞あり。 おトイレはしてないのか周囲、巣箱はクリーン。 2群は陽射しが殆ど無く、寒くて中で固まっているだろう、2,3の出入りはある。
スマホで動画しても10GB以上が多く、メールでPCに取り込めない、USBで繋いで取り込まないとダメかな?
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗さん こんばんは。 うちも今日は暖かかったので、忙しく外勤さんが飛んで居ましたし、時騒ぎも元気そうでした。 ホッとしますね。
動画の移動の話ですが、私の環境(ドコモ・アンドロイドのスマホ)でお話しますと。
Googleのクラウドサービスを使います。スマホのショートカットの中に、Googleのアプリの中に、Googleドライブというのがあり、それを使って、無料では、15GBくらい?WIFIを通して保管できると思います。
スマホで撮ったら、先ずは、そのカメラの編集機能を使って、無駄な部分をカットして、スリムにします。
それから、Googleドライブのアプリで、クラウドのドライブに送るのです。
PCからだと、Google Chromeにも、同じアプリが入ってますので、①を押して、②を押せば、スマホから送ったドライブを、こちらからでも見れるので、そこからダウンロードしてPCで、細かい加工をしますし、保保存もハードディスクに貯めますよ。そしたら、クラウドのデータは消しちゃっても構わないです。そしたら、また、空きが出来て、また使えます。
でも、私は、クラウドに増量費用を足して、保存用にも使ってます。
後は確か、△mazonのプライム会員なら、そこにも、無料で使えるクラウドサービスがあったと思います。
私は、あっちもこっちも使うと忘れちゃうので、Googleドライブしか使ってませんけどね。。。
1/13 21:55
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。