令和7年1月14日 火曜日 大分山荘にて:スライド版No.2の試験切りを行いましたね。フローハイブの巣箱と35mm板厚の高さ150mmの重箱用ですね。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:1/14 15:30

    フローハイブの巣箱板材をカットしていますね。

    此方は高さ150mmの重箱用ですね。板厚は36~37mm(35mmが基本)ですね。

    フローハイブの巣箱をカットしていますね。

    左側2枚が長さ291mm(基本は290mm)で高さは256mmで(基本は255mm)カットしたフローハイブ用ですね。右が150mm重箱用ですね。長さ256.5mm(基本は255mm)内寸は220mmですね。

    今日はNo.2スライド版の試験作業でした。

    今日はミツバチが出入りする外気温度まで上がりました。8.8度℃ですね。

    昨日の蜂の巣湖上の月は綺麗でしたね。

    コメント

  • 南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...

  • 鬼瓦さん こんばんは 腕も負ける。工具も負ける。はっちゃんも負ける。(一群も 飛んでくれませんでした。)消滅したかなあ? 全てにおいて 負けました。ギブアップ⤴️

    1/14 20:10

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • モリヒロクンさん  ( ゜▽゜)/コンバンハ 蜜蜂は寒い時は飛ばない群の方が、冬越しはしますね。コンクリート桝群はコンクリートが冷えるので、飛ばないですね。(だから好いのですよ)モリヒロクンさんもコンクリート桝の上の巣箱が多いと思いましたね。何を言っているのですか。お母ちゃんが居るだけで幸せと思いますね。オシドリ夫婦は最高ですよ。自分は、最初に購入した管理人さんの、ショップの巣箱が好いので作っているのですよ。クローンですからね。ただ杉丸太から作っているので、その辺を楽しんでいますね。コメント有難う御座いました。

    1/14 23:32

  • 南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...

  • onigawaraさん おはよーさん 暖かいコメントに 元気が出まーす。ありがとうございます

    1/15 06:27

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • モリヒロクンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。家内の有難さは尊いものが有りますよ。家内を亡くしてからは、子供の弁当3個と自分の弁当1個を作り、がむしゃらに生きて来ましたからね。コメント有難う御座いました。少し削除しましたね。

    1/15 07:48

  • 南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...

  • onigawaraさん おはよーさん モリヒロクンなんかに ご苦労をされた内情を ご披露いただき 感謝しております。 呑気な性格で 苦労からは直ぐに逃げ出す、モリヒロクンなんかには とても真似なんかできません。ありがとうございました。 少し 爪の垢を 煎じて そのおこぼれを いただきたいものです。

    1/15 08:26

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • モリヒロクンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。キノコとか自然の物を採取して、楽しみながら生活をしているのですよね。殆ど自給自足かなと思って居ましたね。チヌとメバルにアラカブを酒の肴に、最高の人生ですね。上の文言は少し削除しましたね。コメント有難う御座いました。

    1/15 08:38

  • 南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...

  • onigawaraさん 寒いので❄️ はっちゃんが飛びません? 山に⛰️ 待箱の準備に行って来まーす

    1/15 09:39

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • onigawaraさん

    おはようございます^_^

    onigawaraさんは、色々な物を作る事を楽しんでますね。とても良いですね!これこそ極みです。

    今日はパンの日で、朝から準備でバタバタです。計量や型の用意したりで、正しくは昨夜からです。これも体力勝負です。

    ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    1/15 09:41

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • モリヒロクンさん  ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。此方も雨ですが、もうすぐ上がると思いますね。今日は夕方は孫の送り迎えですので、お昼から帰りますね。今娘たちに焼き芋を作る為に、薪ストーブに入れましたね。

    新聞紙でくるんで濡らしてアルミホイルを巻いていますね。1時間燠の中に入れますね。蜂置き場に行ってらっしゃいませ。コメント有難う御座いました。

    1/15 10:04

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今日はパンの日ですか。それは前の晩からの仕込みが大変でしたね。自分もパン焼きに(食パン)少しだけ頑張りましたが、ホームベーカリーは直しこんだままですね。娘が大好きな焼き芋を(紅はるか)今薪ストーブに入れましたね。

    11時に出来上がりですね。タイマーをセットしましたね。(スマホ)パン作り頑張って下さいね。コメント有難う御座いました。

    1/15 10:10

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • おはようございます

    いつもコツコツと作業され尊敬しますね。

    私も待ち箱を作らなくてはいけません。(^^ゞ

    1/16 07:29

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ コツコツですね。分蜂時に作るのですが、今年は丸太を製材したので、時季外れに行っていますね。コメント有難う御座いました。

    1/16 07:44

  • idone12000

    東京都

    自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。

  • onigawaraさん こんばんは、頑張ってますね。今日は警察の武道始式で合気道、柔道、剣道を見学してきました。1月14日は満月でアメリカ流に言えばウルフムーンですね。私が気が付いて見た時は2日後でした。1月11日は山梨行きでした。富士山もきれいでした。

    1/18 21:14

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • idone12000さん  ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。武道始式と言うのですね。それは気合が入ったのではないですか。猟銃の関係と道路使用許可と免許証以外では行った事が無いからですね。剣道はよく聞きますね。剣道3倍段と言いますからね。富士山が見事ですね。それだけで幸せになれますね。コメント有難う御座いました。

    1/19 06:53

  • idone12000

    東京都

    自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。

  • onigawaraさん こんにちは、富士山とは縁のない大分生まれの私ですが、何時の間にか富士山の麓が遊び場になってしまいました(笑)。狩猟・山菜採りなどもさる事ながら射撃練習するのも富士山の麓です。

    1/19 16:15

    分蜂マップの最新報告
    onigawaraさんの最新の日誌

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和7年1月14日 火曜日 大分山荘にて:スライド版No.2の試験切りを行いましたね。フローハイブの巣箱と35mm板厚の高さ150mmの重箱用ですね。