投稿日:7/25 21:40
朝、洗濯物を干そうと外に出ると、かなりの探索蜂
空はトンボでいっぱい
こんなたくさんのトンボは初めてでした
昨日の採蜜群の逃去だろうか?
先日から数日おきにかなりの数の探索が来ます
午後、猛暑日ながら
自宅の越冬群フローハイブの下を1段切り取りしようと、フローハイブを切ると…、、
蜜はすっからかん…、
2段目もすっからかん…
下5段まで巣がついてても、すべてすっからかん、、
急遽、巣板をすべて取り去り、箱替えすることにしました
天板をつけ、叩いて下に追い出し、1段切ってまた天板つけて叩いて下に追いやり……
巣箱に集まるところをみると、女王は居るよう
育児層も小さく、雄の房もチラホラ見られる
単に分蜂して、これから増えるのならいいのですが……
これから蜜枯れ
給餌も視野に入れないといけません
暑くて、我が家には近所のツバメが休んでます
20羽ほど
夜、ささやかながら、地元の花火大会
明日から地元の祇園祭です
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
みるくさん
フローハイブ、下6段積んだ重箱、
貯蜜は全然なく、少し溶けたような巣板でした
分蜂して蜜を持ち出し、蜂の数が減り、扇風が少なくなったので、温度が上がったのかもしれません
巣箱周りは、分蜂のような様子でした
7/26 01:25
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ゴジラさん
こんなに貯蜜が無くなるまで分蜂して、
自滅する典型的な状態でした
このままだと、スムシがたくさん出て来そうでしたので、
荒療治です
7/26 11:39
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
T.山田さん
フローハイブがたまらないので、下を1段カットしようとして見つけました
出入りでは、判断できませんでした
花火、開催場所の対岸の、自宅から歩いて数分の海岸で見ました
風が心地よく、蚊も居なかったので、快適でした
祇園祭2日間、山笠曳かせて疲れました
7/27 23:42
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...