ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
本日の天候は曇りのち晴れ 穏やかな正月2日目でした(^^)/

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2022 1/2 , 閲覧 346

朝は曇り空のためひっそりしていた蜜蜂巣箱も、日射しが出てくるとにわかに活発となりました(^^)

[uploaded-video="18c5d2406bab11ec92201d12357ded84"]

かなりの花粉搬入で育児していることが想像されますが、まだまだ冬、冷え込むと群が硬く小さくなり周辺部に育った蜂児は蜂球外となり凍死してしまいます。つぎ込まれた蜜・花粉の餌が無駄になるばかりか、使われた労力も報いられることなく反って寿命を短くしてしまいます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4443266292906215719.jpeg"]

西洋ミツバチは、越冬中より越冬明けに全滅することが多いのも、こうした日本の気候に合わない早めの育児が原因となることが多いので、

普段からの打音反応検査や極端な巣箱重量の減少に特に注意して管理していきましょう(^^)/

この点、日本みつばちはよく順応していてさすが土着の蜜蜂と言えましょう。

早~やくぅ恋い来い  分 蜂  期

コメント13件

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2022 1/2

こんばんは~^^

今日の昼頃蜜蜂達を見て回ったんですが活発に動いていたのは一群のみでほとんどは出入りがなく門番がのぞいていました。

気温は10度くらいでしたがこんなもんですかね~

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/2

キチョウは成虫で冬越しですが、モンシロチョウは・・・

[uploaded-video="bc3990d06bb311eca87bbd8bbe9656d9"]

もう羽化したのですかね(*^^*)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/2

T.N11さん、

寒い冬はじっとしているのが一番です。

Twitterにこんなのがありましたが

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/059/5934926164341718827.jpeg"]

寒い中にも花粉・蜜集めに行かざるを得ない状況だと消耗激しく寿命が短くなるために越冬明けに群勢ががた減りになることがあり要注意⚠️です。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2022 1/2

ハッチ@宮崎さん

ちょっと活動的な一群は北斜面の群で今年入居群ですが4段一杯で巣門部まで蜂が来ています。

前からのぞくと底板の汚れ等はないようです。春は早い目に確認、対処をしようと思っています。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/2

T.N11さん、明日1月3日(月)も最高気温15℃の予報(^^)

じっとしてもらいたいのは山々ですが、活動見れるとウキウキしてしまいます(^_^)v

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 1/2

こんにちは。温度計は12度でしたが陽の当たる巣箱の西洋さんは元気いっぱい。中勢群や弱群は静か。弱群以外は3センチから6センチに巣門広げました。吸水始めてる様子から少しブレーキしてもらいます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/2

ネコマルさん、こんばんは!!

今日はほぼ無風だったこともあり

[uploaded-video="44d948b06bc611ec89dfcd22dbcebc61"]

どの蜂群も出入り活発となりました

ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/2

ハッチ@宮崎さん

こんばんは

静かにしている方が良いんですか?

私は、よく働くのが良いと思って居りました。

逆だったんですね。

よく働くと喜んで居りました。

一群はよく働いてもう一群は余り働かない為働かない方を心配して居りました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/2

ミツバチ大好きさん、こんばんは!!

同じ群勢の場合、この時期には越冬貯蜜を消費しつつ じっとして体力を温存した群の方が越冬明けに元気な働き手が多く育児が極めて順調に進みます。

早くに産卵育児した群では、時としてやってくる寒波により蜂球をぎゅっと小さく塊り、せっかく育った蜂球周辺部の幼虫・蛹が凍死してしまうことがあり、そうなると育児につぎ込んだ蜂蜜や花粉ばかりか働き蜂の労力も無駄になるばかりではなくその寿命め縮めてしまうことになり越冬明けの働き手が不足し十分な育児が出来ない状態に陥りかねません。

但し、貯蜜不足により飢えのために外出出来ない場合は別問題なので、普段からの観察、巣箱の打音反応検査、巣箱重量が極端に軽くなっていないかなどの確認は大事です。

ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/3

ハッチ@宮崎さん

おはようございます。

そうですか?

でもどうしようも無いですかね?

働くのも働かないのも気に成りますね。

困りました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/3

ミツバチ大好きさん、おはようございます!

春はもうすぐそこに、を思わせるいい天気の正月ですが、

1~2月が最も寒くなりますから今暫く我慢の日々が続きます。

みつばちたちは来るべき春を感じとり産卵育児をはじめる頃になりますのでまた楽しみです(*^^*)

ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/3

ハッチ@宮崎さん

こんばんは

今日も暖かな日でしたね。

庭の梅の木を見たら、蕾がかなり大きく成って居りました。

枇杷の次は梅の花に行くのでしょうかね?

今日は、西洋ミツバチの内見して見ました。

どうしても見たくて。

まだ卵や幼虫が居りました。

このサイトでは、見ない方が良いと有りますが、暖かいと我慢できません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/3

ミツバチ大好きさん、

ギリギリ こんにちは(^^)

巣箱開けたのですね(`_´メ)

まあ、天気よくほぼ無風でしたのでOKです(*^^*)

串間 自宅のウメ、蕾

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13697625616099270320.jpeg"]

随分膨らんできました(^^)/

投稿中