ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
投稿日:2018/6/23 21:05, 閲覧 638
ホルトノキに似たヤマモモの木は徳島県の木になっています。
2~3月頃に目立たない花をつけ6月には熟して食べごろになります。収穫後は傷み易いので1~2日が消費期限、賞味期限は収穫当日です。放置すれば20m近い大木になるので1~2年毎には強剪定が必要です。菜園横のヤマモモの木は芯止めして樹高5mにしてあります。
これでも1/3程度に間引き剪定したのですが今年は例年の5倍程度の実付きです。今までに無い実付きの良さに知らない間にちびっ娘達が訪花していたのかも知れません。例年より小粒の20~24㎜径です。
用途は、生食、果実酒、ジャム、シロップ、ジュース等です。
↓右後方は母親の言いつけで三女Bが引き継いでいる巣箱です。
紫色に近づくと収穫期です。不思議と収穫期と梅雨の雨日が重なります、果たして今年はどうでしょうか。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
ACJ38様
こんばんは
やまももの実、丸くてかわいいですよね(^O^)
そうですよね、徳島の県木ですね。和歌山県は備長炭の原料になるバベの木です。(ウバメガシ)
そして徳島の生産者の方からやまももの木を譲って頂いたのは3年前、まだまだ小さい苗木です。
やまももの成長は遅く実をつけるのは10年かかると言われました。早く実をつけて欲しいなぁ〜
和歌山の畑兼駐車場にしている場所の横に神社があり、そこには大きなやまももの木があります。
神社なので誰も取る人が居なくて、下に落ちてしまった実で、一面が赤くなります。
また、裏の山にもやまももがあり、食べに来た鳥の鳴き声が聞こえています。
もうこちらは、すっかり熟しているようです。
お酒が飲めないACJ38様なら、何を作りますか?
私はジャムかシロップ漬けかな?
2018/6/23 22:22
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
今年は桃の当たり年なのかよく生ります。55号線バイパスの中央分離帯にヤマモモが植えられていますが、たくさん実を付けて木が真っ赤です、採る人もいないのか地面も丸く赤いです。
うちでも大粒の実が生ってますが生食以外の加工物は作ってもあまり食べないので土地の肥やしです。
2018/6/24 05:15
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
ACJ38様
おはようございます(^∇^)
今日は昨日より更に暑いようなので、きっとお外で活動されていると思いますから、熱中症にお気をつけ下さい!
猫ちゃん飼われていたんですね。
どうしても、生き物を飼うとお別れがあり、それが辛いですね。
以前に鳥対策時に、野良さんが来てウロウロしてくれたおかげで解決できたのは拝見しています。
やはり、天敵をチラつかせると、向こうはかなり警戒して来ないようですね。
最近は猿の親子も見かけないようでしたら、良かったです。
もう、課題が多すぎて今年は大変ですね!
2018/6/25 08:40
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
シマシマ様 こんばんは
樹木についてもお詳しいようですね。
ヤマモモの木は5~6年物の幼木でも実を付けさせる方法はありますが木の成長を阻害するので一般的にはお勧めできません。今しばらくお待ちください。
近くにもたくさんヤマモモの木が自生しているようですね。おそらく神社にある木は大粒でやや酸味のある種類、裏山の木は小粒で甘味の強い種類だろうと思われます。自然界の小鳥たちは様々な実の熟す頃合いを良く知っていて感心させられます。
お題の何を作るかの件ですが、①生食 ②シロップ漬け ③ジャムの順ですね。
②シロップ漬けは方法が下手なのかかなりの確率でカビや腐敗に悩まされています。防止策として適量のホワイトリカーを入れるのですが、その加減が難しく時折りは果実酒に近い代物となったり、腐敗させたりしています。
③ジャムは種を取り除きづらいので数年置きくらいとなっています。
最も多いのは収穫期がずれて自然落下し、ヤマモモの木に施肥していることです。
7~8年前には樹上にニホンザルの親子が居座って菜園のトウモロコシやスイカを熟した順に食料としていたことがありました。カラス避けのCDを指に入れてクルクルと廻しながら隣接の屋根で遊んでいるところを目撃したと反対側のお隣さんから聞かされたこともありました。
2018/6/23 23:29
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
國高さん こんにちは
今年は桃の表年だったとは知りませんでした。我が家の白桃とヤマモモが例年になくたくさんの実をつけているのでてっきりミツバチ達のおかげかと思っていました。
生食に勝るものは無いですね。それにしてもせっかく熟したヤマモモの実が豊作なのに利用方法が少ないことはもったいないですね。県をあげて町おこしの一環で何かできないものでしょうか。
2018/6/24 11:46
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
シマシマ様 こんにちは
ヤマモモの良き活用方法があれば是非ともお教え願います。
近年は近場でニホンザルを見かけていませんので安心しています。
当方でも45年前にネコ(♀)を一匹飼っていましたが、17年間一緒に過ごし、後半の2年間は腹部の腫瘍を痛がりとても可哀そうでした。以来犬・猫は飼わないようにしようと家族間で取り決めとなっています。
以前に巣門近くで捕食するヒヨドリをお隣りのネコが追い払ってくれていた時期もありました。-----当該ブログにも掲載済み
私的には飼いたいのですが、当面は無理のようです。
2018/6/24 16:19
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
シマシマ様 おはようございます。
昨日は日曜出勤お疲れ様でした。シマシマ様もお身体ご自愛ください。
昨年は唯一群を絶やさないように当QAで色々とお世話になりながら何とか越冬できました。
今年はn群となったので如何にして越冬率を上げるかの試練の年であると考えています。みつばち達と接し始めて15ヶ月を迎え、これから遭遇するであろう課題に対処しきれるのか一抹の不安はありますが「みつばちfirst」の精神で頑張るつもりです。
何だか所信表明のようになってしまいましたが今後とも宜しくお願いいたします。
2018/6/25 10:02