投稿日:2022/6/21 20:55
最初に、2月と現在の映像ですが・・・
徘徊蜂が多数見られ、殆ど外勤蜂もなく、2月の寒い日でとうとう解体するしか無いのかなと思い、3段あった重箱をバラして見たが、一番上の重箱に、巣板の間に一握りのちび達が、寒さに負けず寄り添っていました。これを見て、このまま様子を見守りたいと思い、重箱も2段にして、天板上の箱も撤去、少しでも寒さ除けにと、静観しました。その群が、春を迎えると日々元気になり、他の群は分蜂真っ盛りの季節ですが、この群は黙々と働き、重箱も重なり、等々今月には6段まで積み上がり、私の群では最初の採蜜出来る、群まで成長出来ました。重箱は、外寸が28cmで、厚さは3㎝、高さは16㎝です。この箱を1段採蜜・・・
立派な蜂蜜でした。これを、自作の垂れ蜜器で垂らして
瓶詰めしましたが、550gが8本と、300gが1本採取出来、糖度も79%でした。この群が、もうすぐまた継箱するまで成長し、今2月の時点で解体仕様とした、無知な自分に奮起を促すと同時に、ちび達の頑張りに、敬服するばかりです。改めて、ちび達有難うm(-.-)m
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...