運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2022/6/30 10:54
2個は修理して2個を放置していたので、本日修理できるようなので修理をしました。
4個修理が出来たので、一時は大丈夫ですね。
クランプで台に止めてネジ止めをして居ますね。
10年使うクランプですね。
出来上がりましたね。ログの入り口は風を入れるためにあけて居ますね。
右2個が本日の修理分ですね。ボンドの関係で倒していますね。
令和7年11月10日 月曜日 大分山荘にて:No.5冬越し群採蜜の垂れ蜜、圧搾りが終わりましたね。やっと貯蜜が出来てましたね。他の群も採蜜出来ますね。何方も採蜜
令和7年11月10日 月曜日 大分山荘にて:No.5冬越し群の初採蜜を行いましたね。マアマアの貯まり方でしたね。1段だけ採蜜ですね。他のも出来るようですね。
令和7年11月9日 日曜日 本日は九州場所の初日ですね。今月は片男波部屋の歓迎激励会とか寺内ダムのライトアップ等で、大忙しでした。玉鷲関が優勝する事を祈念してい
令和7年11月8日 土曜日 自宅蜜源樹の森:横の荒れ地:セイタカアワダチソウに訪花する西洋ミツバチですね。
令和7年11月8日 土曜日 大分山荘にて:セイタカアワダチソウに訪花する日本ミツバチですね。
令和7年11月8日 土曜日 自宅蜜源樹の森:全樹木の状況ですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...