投稿日:2022/10/20 17:52
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
ホッと~良かったですね(*^-^*)
2022/10/20 18:07
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
T.山田さん
有難うございます!
多分もう大丈夫そうです!
と言いつつ、そうであれば良いのですが!
2022/10/20 18:20
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
こんばんは。
大変だったみたいですね。(´ー`)
アナグマはアライグマよりもチカラが強いでしょうから、餌の少なくなるこれからも気が抜けませんね。
2022/10/20 18:57
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
里志☆Mさん こんばんは.
被害が少なくてよかったですね。蜂さんが元気なのが何よりです(^^)v
ほかの巣箱は大丈夫ですか? 味を占めたアナグマは簡単に諦めないような気がします。
2022/10/20 19:05
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
ファルファーレさん
こんばんわ!有難うございます!一応ホッとしています。
5m範囲に後4群あるのですが、そちらの方も心配です!
今度来たら罠をかけます!
2022/10/20 19:31
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
うめちゃんさん
こんばんわ!窯場を時々うろついている2頭のアナグマだと思われます。
なんとか、これ以上悪さしないよう言い聞かせます!
聞かない時は、オシオキ!
2022/10/20 19:37
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
里志☆Mさん
おはようございます(^^)
害獣被害に遭われたようで…お見舞い申し上げますm(__)m
うめちゃんさんが仰るように一度味を覚えてしまうと、またやって来るそうです。
私も先日自然史博物館の学芸員の方にミツバチの巣箱にアライグマが気が付くと被害に遭うので気を付けるように言われた所です^^;
ハチミツを好きな野生動物は多いようですね。
確かどじょっこさんだったかしら?何度もアナグマの被害を受けられて困っておられました(-。-;
本当に困りますね…
今回のお茶碗はとても点てやすそうですね
2022/10/21 07:29
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
Michaelさん
おはようございます!今朝確認したのですが、その後来ていません!
アナグマの被害はたびたび投稿で拝見しますが、本当にひどいようです!このまま諦めてくれれば嬉しいのですが!
今度きたらオシオキします!
何時もコメント有難うございます!
2022/10/21 08:26