投稿日:2022/11/2 11:31
何となく言葉は知ってる・・でも意味は良く知りません。
九州の蜂友さんから有田名物ご豆腐を食べたと言って来た。
ご豆腐って何? 調べてみました~プリンのちょっと固いやつ?
でいいのかな???
何でも豆乳ににがりを入れれば豆腐だけど、代わりに葛やデンプンを入れるとか・・
そんな良い物食べてみたいです。(*⌒∇⌒*)
ギャラリー有田・・有名らしいですね。お近くの人は是非!!
https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16248991410813040080.jpeg
うめちゃんさん,ありがとうございます。
今迄まったく知らなかったんですが有田って美味しい物があるんですね~
陶器市に秋があるって事は春もあるのですか?
里志☆Mさんも陶器を焼いていらっしゃるとか・・文化豊か、美味い物一杯、自然豊か・・更に住んでいる人がとても【いい人】☜強調しておきますね(笑)なんですね~。
ひろぼーさんが喜びそうですね。(*^^)v
ご豆腐の天ぷらもあるとか初めて聞きます。
2022/11/2 12:54
ひろぼーさん、ゴマは良いですよ。
セサミン☜サントりーの廻しものではなく(笑)があって酸化防止のEPAもあります。沢山食べて欲しいですね。
黒蜜・・どこかで聞いた名前ですね、蒸し方式でたれ蜜を採った黒蜜で食べられませんかね。【蜜ゴマ豆腐】とかで地域おこしやって下さい。(*^^)v
2022/11/2 13:02
侠客島のボーダーさん、変な中国人に気を付けて下さいね(;^ω^)
真面目な方が変な人に染まると変になりますからね。
2022/11/2 17:43
侠客島のボーダーさん,エライ人だかありがたくお言葉を戴いて下さい(笑)
何処か統一教会みたいですね~物事を批判できる内はボケ大丈夫ですよ。
2022/11/3 11:34
yamada kakasiさん
yamada kakasiさん、ここで会えるとは夢にも思ってませんでした。
覚えていますか【月桃】の事。
しかしyamada kakasiさんは台湾まで行かれたとか・・良いな~と思いますがそれだけ若い内に稼いでいたと言う事ですね、立派です。
匂いを辿って帰るんですか?日本のように交番要りませんね(笑)
とてもいい情報をありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
2022/11/3 11:47
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
天空のみつばちさん こんにちは!
情報通ですねえ(*☻-☻*)
有田名物のごどうふは美味しいですよ〜‼️ プリンよりもとろりとしていて胡麻醬油でいただくことが多いです。衣を付けて揚げるとクリームコロッケみたいです(^-^)v
お豆腐のコロッケ風って想像できないかもですね〜*\(^o^)/*
因みに秋の有田陶器市が19日から始まります
2022/11/2 12:14
ひろぼーさん そうでした!
和歌山の友達が、ごどうふに黒蜜が付けてあってデザートとして売ってあったと教えてくれました。
こちらでもデザートとしてもいただきますね❣️ あまり主張をしないお味だから工夫次第のようです。
天空のみつばちさん、失礼しました*\(^o^)/*
2022/11/2 12:46
納豆と豆腐は名称が入れ替わった と中国人から聞いた事があります。
いつから間違えたのか、文化大革命頃かなぁ 良く知らんけど。
そう言われると漢字から納得してしまう。
一休み中
2022/11/2 15:09
天空のみつばちさん いえいえ 大学のお偉い中国人です。
豆が腐ると納豆で、豆を納めて四角い形にするのが豆腐、逆でしょ。
腐ると発酵は違うと思ってたんですが、同じだそうで、人間に都合が良い物を発酵と言ってるだけとか、たいした知り合いでもないですが、偉い人らしいです。
2022/11/2 18:04
天空のみつばちさん おはようございます。
台湾に行ったとき、 臭豆腐という、とっても臭いの強い豆腐を売っていました。地下鉄の駅店で売っていたので、道に迷っても臭いをたどれば、最寄りの駅に着くほどです。
食べようか食べまいか迷いましたが、海外保険に加入することを忘れ、これで腹を壊したら同行の友人にも、迷惑と泣く泣く食べるのを諦めました。その後台湾の地下鉄の臭豆腐の店は、周囲の苦情からら、閉店になったと聞いています。今でも残念に思っています。(*^。^*)
2022/11/3 09:13
呉豆腐って、佐賀県とか長崎県だけなんですね
時々食べます
胡麻醤油がついてたりしますが、黒蜜が好きです
きな粉と蜂蜜合わせたものも合いそうなどと思いつきました
2022/11/2 12:26
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...