投稿日:2022/11/11 08:19
どの巣箱にもオオスズメバチは来てます
オオスズメバチが来始めるとキイロスズメバチは来なくなりました
時期の問題でしょう
寒くなると体力あるオオスズメ蜂が来てます
以前からすると数はかなり減りました
お騒がせな群です
やっぱり来てます 数は少なくなりました
先日は逃亡しかと思わせ普段はうるさいです
寒くなったので出入りは少なくなってます
次はこの群れです
これが1番狂暴です、先日やられた群です
9回刺されたうちの4回はこの群れが刺しました
この群は大きな群です
入居時はこれだけ居ました
入居前の飛行は部落で目撃されており目撃者の話により
ヘリコプターの様な音がして空が真っ黒になり東に飛んで行ったと言われました
その群がこれです、言われる様に大きな集団です
だから狂暴なのでしょうか?
見回って居ると草刈がしてあります
以前栗農家さんと来春はここに巣箱を置きたいと話してました
その場所の藪を草刈してありました
巣箱まで獣道とか巣箱廻りなど草刈されるついでに良く刈ってくれてます
受粉のお礼でしょう、僕も助かります
有り難うございます
年末に大急ぎで蜜源の森を作りました
寒波到来、外に出ると吹きさらしに巣箱 可哀そうになり寒さ対策
貴重な日本蜜蜂の巣箱の資材を使い鬼嫁依頼のファイルケース作成
日本蜜蜂の蜂蜜成分 ブドウ糖体験パート2 新事実編
日本蜜蜂の蜂蜜成分の1つ、ブドウ糖生活をしてみました
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...