投稿日:2022/11/16 17:48
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
ふさくんさん こんばんは コメントありがとうございます。全面マルチはこのQ&Aから教わりました。植穴にモミガラを忘れていました。
2022/11/16 21:34
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
cmdiverさん こんばんは コメントありがとうございます。
畝幅に合わせて植えたいためマルチに穴を開けることにしました。種まきは機械でなく手を使っています。
2022/11/16 21:40
20240809給餌をしました
王台が見られ分蜂が始まる
重箱2段の飼育箱に継箱しました
20240612ズッキーニを定植しました
ズッキーニの発芽&赤いブラシに訪花するハチ
20240513金陵辺の植え替え
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
今晩わ❣️
種から発芽させた沢山の玉ねぎを定植。お疲れ様でした。
全面マルチを敷いておけば雑草の心配も無いですね。
2022/11/16 19:53
こんばんは。
考えましたねー。
クロスワンとパイプを組み穴をあけているのですね。
私は横着者ですから、玉ねぎ用防草シートを使っています。(笑)
パレットに1粒づつ種を落とすのは真空引きのパイプ?それともセルトレイ用簡易播種機?
几帳面な性格が出ていますねー。
2022/11/16 20:19
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...