投稿日:2018/9/1 19:57
猛烈な台風21号が刻々と日本列島に近づいています、以前甚大な被害が有った 室戸台風、伊勢湾台風とコースが似ているとの事!!
前回の20号台風が通り過ぎた時に、岐阜県の標高千mの地点で飼育箱の直ぐ横の高さ20メートル直径50センチのモミの木が根元から倒れました!! その近くにセットしてあった待ち箱は倒れ、積んであった重箱空箱は10mほど飛ばされていました!!
来週4日~5日に日本列島を襲う台風21号は、もっと強力と言われています、明日、重箱飼育群5段~7段が風で倒壊しないように、今考えれる最大の対策をしてきますが、今回の台風21号は 正直 怖 い で す !!
7段の飼育箱は採蜜前で50Kg近く有り、下への重力は大丈夫ですが、横からの突風対策をしなければ倒壊は免れません!!
2018年9月1日午後7時現在東海地方は 嵐の前の静けさですが、天気予報を見る限り台風21号は猛烈な勢いのまま日本列島直撃です!!
ひと言⇒ 日本のマスメディアの悪いところは、東京が直撃の時はテレビが大騒ぎするのに、その他の地域の時はたいした報道はしない! 日本は東京だけでは無い!! 地方が有るから東京が成り立っているのだ!! と、言うのは言い過ぎでしょうか??
可愛いミツバチ達を守ってあげるのは今この記事をご覧になっている皆さんです!!危機感を持って台風対策をして、可愛いミツバチ達を守ってあげましょう!!
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...