ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
日本ミツバチ巣箱について

なす爺 活動場所:栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初め…もっと読む
投稿日:2022 12/12 , 閲覧 476

お早うございます。なす爺と申します。

今回は、前回養生ブラダンを使った巣箱について話ましたが、失敗したことをはなします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11067980955472228578.jpeg"]

西洋巣箱を使った話になります。

西洋巣箱がうちには、9箱あります。捨てるのはもったいないので、使い道はないかと考えたのが、西洋巣箱を日本ミツバチ用に替えちゃえばいいと思い、西洋では肉厚が薄いので、養生ブラダンを入れれば、となり制作したのが上の写真のものです。巣枠はすべていっしょです。考えてなかったのが、野地板の肉厚でした。予定していた13㎜でなく、15㎜であったため、巣枠が抜けないという事が発生ました。(左から3番目は、給仕箱)巣枠が13枚入る巣箱は、私には重すぎるという事が判りました。10枚位がいいのかな?考え、今日より制作を開始する予定です。材料刻みは、昨日行いました。板厚は12㎜を予定、養生ブラダン加工は、巣箱加工しながらとなります。これで、今年入居してくれたら、最高なんですけどね-----?

コメント12件

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 12/12

おはよう御座います!

有効活用良いですねー♪巣枠の巣箱でも、蜜が貯まると〜重たいですから(°▽°)なるべく軽い方が良いですねー!失敗は成功への近道?と、自分では思って居ます♪蜂友さんが、今年春に…巣枠巣箱で、入居しましたー♪今から、楽しみですねー^ ^

なす爺 活動場所:栃木県
投稿日:2022 12/12

まーやさん  お早うございます。なす爺です。

朝早くから返事ありがとうございます。300㎜×300㎜の巣箱では、入居しましたから問題はないと思います。1月下旬までに5.6個完成させてみたいと思います。置く場所を考えながらですね!歳も考えて、巣箱を増やしてもどうしようもないので、もう作らないことにします。改造も補修はしますがね!

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 12/12

なす爺さん、おはようございます。

ニホンで巣枠式は、枠を入れて待ち受けにすると、入る確率が非常に低くなります。この事は、 “か式”開発者の岩波かねたろうさんも自身の著書に書かれていますが、通常は他の入り安い箱に入れ、その後巣枠式へ移す事を推奨されています。

私も最も入り安い形の1つである、丸洞に入れてから自作巣枠式へ入れています。

以前に巣枠を入れたままで、待ち受けにしてみましたが、探索は来ても近くにもっと好まれる箱があれば、すぐにそちらを選ぶ事が多く、まだ一度も巣枠を入れて直接入った事はありません。丸洞に入れてから巣枠へ移すのは、過去7~8年ほど毎年入れています。

時々「巣枠を入れたままで、直接入った」という報告もありますが、そんなに多く起きる事ではありません。

なす爺 活動場所:栃木県
投稿日:2022 12/12

nakayan@静岡さん お早うございます。なす爺です。

朝早くから返事ありがとうございます。今実践しているのは1か所に3個置いて、2個がハイブリット式にしています。残り1個が巣枠式を置くようにしています。ハイブリットに入居したら、巣枠式と入れ替えるように考えてます。巣枠式に入居とは、私の甘い願望です。あと、フローハイブ用の巣箱もあちこちに置いてあります。毎年3~4件が新規入居してくれますので期待は大きいです。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 12/12

おはようございます。

nakayanさんが言われているように自然入居の確率は悪いですね。

以前巣枠式に自然入居の写真です。

巣枠の上に20mm位巣楚を付けています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5526511851493811019.jpeg"]


一番上は自然入居ゼロでした。 近くのリンゴ箱(横長)に入居しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13243797578605551355.jpeg"]
風車@埼玉 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 12/12

なす爺さん

私の枠飼いは、枠無し箱に入居してもらいます。

入居日の夜に枠を1時間位かけて押し込みますね。

これは古河の蜂友に教わりました。

なす爺 活動場所:栃木県
投稿日:2022 12/12

cmdiverさん 今日は、なす爺です。

巣枠式巣箱には入りずらいというはなしはよききますね!どうしてでしょうね?これは、甘い希望ですし、自己満足です。有り難うございます。

なす爺 活動場所:栃木県
投稿日:2022 12/12

風車@埼玉さん そういうこともできるのですね!勉強になります。

有り難うございます。また、よろしくお願いします。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 12/12

なす爺さん、風車さんの言われている通り、入居したその日ならば、巣板の形成がないので巣枠を押し込む事は出来ますが、一日以上経過してしまうと天板に小さな巣板を付け始めますから、この方法をとる時は、必ず入居当日にしなければなりません。

数日以降遅れると、かなり厄介な事になります。

なす爺 活動場所:栃木県
投稿日:2022 12/12

nakayan@静岡さん  今晩は、なす爺です。

そうですか!私のは無理ですね?

何せ巣箱置いてある場所は、私の家より15~20km位離れてる場所に置いてありますので難しいですね!見回りの時に偶然出会えればできるかもしれません。すのこがハイブリットであればどうなのでしょうね?

返事有り難うございました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 12/13

なす爺さん、自宅からそれだけ離れていると、入居当日確認は無理ですね。

>すのこがハイブリットであればどうなのでしょうね?

すのこがハイブリッド、というのは理解出来ませんが、要するに下にハイブリッドの丸太を置いて、上が底板を抜いた巣枠式という事で良いのでしょうか?

その場合は、うまく行けば巣枠に作り始めるかも知れませんが、多くの場合は、巣枠の下桟から作り始めてしまいます。それを避けるには、巣枠下桟をホフマン式に作ると多くの場合通常の位置から作ってくれます。

ホフマン式巣枠が解らないときは、私の過去日誌 https://38qa.net/blog/42872 を参考にして下さい。

なす爺 活動場所:栃木県
投稿日:2022 12/13

nakayan@静岡さん お早うございます。なす爺です。

ありがとうございます。ホフマン式を作ったのですね。ご苦労様でした。

わたしは、作ったその当時、工具が無かったものですから簡単に作れる方法を考えました。ラワン材で、最初から三角になっている材料を見つけました。貼り付けまたは、ビスで取り付けをしました。このタイプを取り付けるようにしています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15202414003601005769.jpeg"]

これは、組図らしきものです。2階建てになってますが、実際は1階建てです。ビールケースに載せているように見せています。色々有り難うございます。今後お世話になると思いますが宜しくお願い致します。

投稿中