投稿日:2018/9/10 19:14
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
面積が多くて大変ですね!!美味しいネギが出来る事を期待します(^-^*)/。
どんな作物でも、栽培するとなると「雑草」「病害虫」との戦いとなります。そこへ中山間地や過疎地では「有害鳥獣」が加わるため、努力が報われる確率が低下します。
自然との付き合い方を無理せず、身体を労わりながら頑張ってください。
2018/9/10 19:29
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
本来、自然に育てた方が環境に適応できる能力が蓄積され、美味しくなると感じています。「旬」を味わうことは大切ですよネq(^0^)p。
私は野菜オタクの方ですが・・・、済みません・・・m(_ _)m。自然農に憧れますが、虫が少し苦手で必要最小限の殺虫剤を使います\(_ _*)m(_ _)m(*_ _)/。
2018/9/10 20:31