投稿日:2023/5/4 19:17
こんばんは、びー助さん!
天井板とすのこ間の隙間に造った感じですか?
2023/5/4 21:31
ハッチ@宮崎さん
まさにそんな感じでした!
甘い香りが貯蔵された花粉からしてました。香りのいい花がいっぱい咲いていたからだと思います。
2023/5/5 13:02
びー助さん、こんばんは!
継続観察の様子もまたupしてください。とても興味があります(^^)/
2023/5/5 18:55
びー助
岡山県
今年から養蜂に挑戦したい者です。庭に蜜源は多くあり、ミツバチの訪花を毎年確認しております。
びー助
岡山県
今年から養蜂に挑戦したい者です。庭に蜜源は多くあり、ミツバチの訪花を毎年確認しております。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
探索蜂が来たと思ったらまさかの違う子