投稿日:9時間前
先日歩行型ハンマーナイフモアーの修理がシルバーさんから修理の依頼がありました。
サイドクラッチが効かない。 左右旋回の時レバーを握っても右旋回出来ません。
駆動輪軸受が破損 ミッション内のオイルはゼロ・・・
取り合えず本体からエンジン・駆動輪・ミッションを分解。
****
バラバラにしたのは良いですが?果たして元に戻るのでしょか?
******
大丈夫です。
メーカさんからパーツリストをダウンロードして 疑わしい部品を注文します
****
パーツリストに従い部品を組みます。
当然ギヤーは大小あるので組み込みはパズルのようです?(笑)
なんとかボケた脳みそでもそれぞれのギヤー、シフトレバーが治まりました。
明日はミッションケースの合わせ面に 液体パッキンを塗布して 左右合体????。
ミッション、エンジン、ロータリー、クローラー、操作ハンドルを合体・・?
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。