投稿日:7/13 21:18
過保護と笑われますが・・・蜜源が乏しいのとアカリンに勝ってほしいので今日(13日)私独特の練り餌を給餌しました。
天蓋を取るとドンゴロスは食い千切られボロボロになっていました。
さぞあつかったのでしょうね~?
*****
換気口は塞がれていません。
匂いが漏れるからミツバチは換気口を塞ぐ・意見が多いようですが・・・??
*****
換気口兼スムシトラップです。
スムシの親分・アブ・コバエ・蜂 捕まっています。
*****
練り餌をスノコ上から給餌します。 白いコードは温度計です。
*****
新しいドンゴロス2枚進呈・・。(笑)
アカリンにヤラレル蜂より生まれる蜂が多ければアカリンに勝てるのでは・・????
淡い期待を信じて挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
美味しい給食と新しい天井で蜂達も喜んでいることでしょう。
強群に育てるには蜜枯れ時期を上手く乗り越える事が重要ですね。
今日は散水だけで午前中掛りました(^_^;)
雨降って欲しい~~~
7/13 22:04
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん こんばんわ!
ちっとも変じゃありません(笑い)
いつまでも科学者のように挑戦されている姿が見えます。
地元の先輩もショートニングパテを使っていると5年前に聞きましたが、当時はさっぱり分からず、そうなんだ~でした。
パテとさら~っと書かれていますが、成分表が気になるところです。
もっとも成分が大事ではなくて、パテを喉に取り込ませる事が肝要なんですか?
********
確かに死ぬ数より生まれる数が多ければ、、、、
いつまでも情熱を持ち続けるところが凄い!」
7/13 23:07
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiverさん、沢山のお料理お疲れ様です。娘達も振る舞われた食事に大喜びしていることでしょう。スムシトラップから暑さも少しは和らぐのでは。今日はお湿りもありゆっくりして下さい。
7/14 17:12
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
精魂込めて給食を作り・・かけ布団もやり替えましたよ・・。(笑)
待ちに待った良い雨が降り良かったですね。
明日は親水広場の草刈りに行きます。
何時もコメントありがとうございます。
7/14 18:20
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとりさん こんばんは。
アカリン寄生からの復活は偶然かもしれないので、練り餌は2,3年続けて見ないと分からないです。
効果が有るようでしたら公開しますが・・・私が先に( ^ω^)・・・
何時もコメントありがとうございます。
7/14 18:25
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんばんは。
このレシピは人気が良いです。
3日もあればほぼ完食ですね。
巣虫トラップは5群全て付けています。
今日は良い雨でしたね、シイタケの榾木も当分潅水しなくていいようです。
明日は親水広場の草刈りが終わったら、バラバラにしているハンマーナイフモアーの修理をする予定です。
何時もコメントありがとうございます。
7/14 18:33
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiverさん 吉報 お待ちいたしております。 ソレまで 生きていたらなああー、
7/15 15:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん こんばんは。
変わり者故思いついたら即、挑戦しています・・失敗が多いです⤵。
ボケるのが速いかチーン・するのが速いか競争する年齢になりました。(笑)
8階だと蚊は来ないでしょう???
蚊・ムカデ・ハエのいない所での生活 羨ましいです。
何時もコメントありがとうございます。
7/15 18:57
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiverさん こんばんは いつも 若さがはちきれんばかり、どこから来るのか?そのスタミナ、
今住んでいる 千倉の家は、ガタピシ 隙間だらけ しかし 周りは 自然が一杯有ります。 本当は ココを 終の住処にするつもりだったのですが? 正月に酔っ払って つい 弱音を吐いて 結果 話が変な方へ進んでいる。今更止まらない。身から出た錆とは??まさにこのことなんだなあ。 皆様 お酒は ほどほどに?
7/16 00:46