ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ミツバチの水飲みを発見しました。

やまんちゅ 活動場所:山口県
山口県でキコリをしております。 今年は4群れの越冬に成功しました、長く居てもらえる様大切にしたいと思っています。
投稿日:2017 6/19 , 閲覧 511

夕方に田んぼを見回っていたらアゼのワラが漂着した上で水を飲んで居る所に遭遇しました。今まで作業するのに全く気がついていませんでした。

これは巣箱から一番近い田んぼで30メートルぐらいしか離れていません。この写真の手前の所で吸水していました。

見え難いですが1匹だけ真ん中に捉えました。5匹ぐらいいたのですが、、、我が家は無農薬ですので安心して飲んで下さい。

コメント11件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/19

大体の田んぼにおいてはネオニコチノイド系農薬が散布され、長期間にわたって残留していますのでやまんちゅさんのような無農薬栽培の田んぼであれば2008年以前のように何の心配もないのですが、

私の飼育みつばち(日本みつばち、西洋ミツバチとも)の場合、近隣の田んぼに水が張られる春3月に調子を崩し、また稲の花が開花する時期に風媒花であっても蜜蜂たちはその花粉を喜んで集めて来てきまうのでトウモロコシの花粉と同じく調子を崩してしまうことが多々ありました。(現時もです。)

なので、飼育場所内に水飲み場を設けて田んぼ水を飲みにいかずに済むよう、また花粉不足時期と稲・トウモロコシの開花が重なる時には代用花粉を与えてなるべく汚染された花粉が巣内に持ち込まれないよう配慮して飼育を続けています。

 また今年も無人ヘリによるスタークルをはじめとしたネオニコチノイド系農薬の散布が計画されてる旨農業共済組合からの散布情報が農林振興局を通じて送付されてきましたが、もういい加減に散布自体を止めてほしいものです。

やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2017 6/19

ハッチ宮崎さんコメント有難うございます。

ネオニコチノイドの話はこちらのQ&Aで話は聞いており存じておりましたが、そんなに長期間残留するものなのですね。

当地は20年ほど前から宅地化が進み、当時の5パーセントほどしか田んぼがなくなってしまった様な所で、近所に越して来た方からの苦情で意図せず無農薬栽培を余儀なくされて来ましたが、ミツバチと仲良くする様になりそれが幸いしました。

近隣の百姓も農薬散布はしていないと認識していますのでその点は心配無いかなと思って居ます。ただ私の設置した水飲み場に蜂は全く寄り付きません!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/19

蜂たちは溜まり水をあまり好まないように思います。バケツなどに水を入れただけではなく麻布を水中から外側に垂らしたりして水を滴らせた状態が好きなようです。また山中の特定の場所に水飲みに集団している場合があり、何か微量元素などがしみ出しているのではないかと思われますので、ただの水より塩を溶かしたりして不足ミネラルを補ってあげるといいと考えます。(西洋ミツバチ給餌用砂糖水には添加剤のアピタミンというビタミンミネラル補助飼料が販売されています。)

やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2017 6/19

ハッチ宮崎さん追加の情報有難うございます。

なるほど、その様な原因があったのですね。今置いて居る石臼はメダカを入れて居るため塩は無理ですので、塩水をスマートに設置出来る方法を思案してみます。田んぼで捕まえたニホンウナギを1匹飼育して居ますがこれをどうにか活用出来るかも知れません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/19

メダカも汽水域に棲息してるので水1リットルに対して10g程度は溶かして大丈夫と思いますよ~。我が家はグッピーですが健康維持のためにそうしてます。

やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2017 6/19

おお、そうなんですね!明日にでも早速溶かしてみようと思います。有難うございます。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 6/19

やまんちゅさん ハッチさんが言われるように塩は魚の呼吸を楽にするので、劇薬(過マンガン炭酸カリウム)で消毒するときは塩を先に5%くらい入れます(池に)70tの池ですので250kgくらい入れます。家の水槽には塩小さじ1杯と赤唐辛子2本を入れます。びっくりするほど水が奇麗になります。

やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2017 6/19

onigawaraさんコメント有難うございます。

淡水魚が塩水でも大丈夫と言うのは皆さんご存知なのですね。無知でしたがこれで又一つ学べました。唐辛子も合わせて試してみます!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/20

私は、スミレの花を栽培しています、蜂たちはその水を飲んでいます、
田んぼで水を飲まないよう願っています。

やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2017 6/20

カッツアイさんこんにちわ。

スミレの花ですか!良いですね。蜂は良く訪花しますか?

それと祖茂水とわ何ですか?質問ばかりで申し訳有りません。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/20

やまんちゅさん、ごめんなさい
入力ミスです、
何時もチェックに心がけていますがいつも、こんな調子でごめんなさい。
修正いたしました。
スミレの花への訪花は今まで見たことが有りません。


投稿中