kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2023/8/3 19:54
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ひろぼーさん
こんにちは
鳥たちも好物なので、先を越されないように収穫されてください。
2023/8/4 11:04
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ブルービーさん
こんにちは
今年は、ロングドゥート、ドーフィン、ホワイトウェスキアを各1本植えました。まずは、木を大きくしようと、実の数は少なくしました。
甘くて美味しいです・・・自画自賛
品種が沢山ありますが、私はこれまでドーフィンと今回のロングドゥートしか食べたことが有りません。
2023/8/4 11:10
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
papycomさん
こんにちは
我が家も同様に、カミキリムシの被害を受けました。当時、栽培方法もわからず植えたものですから、大木になり管理しきれず伐採してしまいました。
今回は、ユーチューブで勉強しています。一文字仕立てで栽培しようと思います。
2023/8/4 11:13
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
みるくさん
こんにちは
カミキリムシには困りものですね。我が家では、ブルーベリーにコガネムシの防虫剤として「ダイアジノン粒剤5」を撒いていますが、本剤がカミキリムシにも対応できるので、今後使用したいと思います。
ブルーベリーですが、我が家のものも暑さでシワシワの実になってしまいました。ただ、糖度が上がって甘いです。出品出来ないので、自家消費として食べています。(笑)
2023/8/4 11:20
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
イチヂク、好物です
しまった!
昼間に熟したイチヂク見てたのに、収穫忘れてました!
2023/8/3 20:35
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
kyuchan様 今晩は❣️
いちじく良いですね❣️ブルーベリーだけではなくいちじくも栽培してるのですね❣️
福岡の品種にトヨミツヒメと言うのがあり、中の花の部分が小さく、白い部分が多い上品な甘さのものがあります❣️美味しいですよ❣️
いちじくは、非常に種類が多いらしいですね❣️
私は、蓬莱柿、豊光姫、バナーネしか食べた事がありません❣️
その品種のお味を教えてくださいね❣️
2023/8/3 21:40
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
kyuchanさん おはようございます。
おいしそうなイチジクですね。たくさんの果物はミツバチのためだけではなさそうで、そのバイタリティーに驚いています。
我が家でも以前、品種不明のイチジクの木がありましたが、カミキリムシの好物のようで、あっという間に木はボロボロに穴を開けられて枯れてしまいました。気を付けてください。
2023/8/4 06:40
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
kyuchanさん
おはようございます^ ^
イチジク良いですね!大好物です。畑にイチジクを植えてましたが、全部カミキリムシ?にやられてしまい、木は枯れてしまいました。白イチジクのとても美味しいのが成ってコンポートを作っていたのに(//∇//)
今は、去年植えた木が何とか頑張ってます。
それから、庭のブルーベリーのラビットアイですが、熟すのを待っていたら、猛暑で木になったままドライブルーベリーになってました。カチカチで歯が立ちませんでした。ラズベリーも枯れ始めました。
残念です(;ω;)
2023/8/4 08:38
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています