ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
秋の夜長、虫の声を求めて・・・

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2023 9/9 , 閲覧 176

飼育下のスズムシは産卵確認しました

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/146/14601668785232582747.jpeg"]

夕暮れ迫る中、公園でウォーキング

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12467451987752830054.jpeg"]

どこでからともなく聞き慣れた虫の声

[uploaded-video="269760204ea111eea8a96d16e3958b3d"]

ということで、野生スズムシを探し回りました。しかし、抜き足差し脚音源に近付けてもその発見には至りませんでした(TT)

西洋ミツバチ養蜂が盛んだった昭和の頃には、山間部に追いやられた感が強く身近に観ることなく絶滅危惧種とまで言われた日本みつばちですが、西洋ミツバチ飼育数が少なくなるに連れ平野部に戻って今があります。

野生みつばちの生命力凄いです(^^)/

コメント5件

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 9/9

ハッチ@宮崎さん こんにちは

鈴の音が綺麗に録れています!

昭和の頃はこの蜂は少なかったのですね。そのためか、当方はこの蜂が身近にいることを知りませんでした。農薬の影響もあったのかなと思います。昭和の頃は地域に広くヘリコプターから白い農薬を散布し自宅の屋根が白くなっていました。その頃、養蜂業者は群を移動、避難させていました。ニホンミツバチを飼い始めて10年余、近年ニホンミツバチが増えてきたことは喜ばしいことです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 9/9

ハッチ@宮崎さん こんにちは
暦の上では秋とは言え、暑さが収まらず、こちらでは、なかなか秋の虫の音が聞こえてきません。暑さで今年は蚊も飛びません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 9/9

葉隠さん、こんにちは!!

日本みつばちが本来の棲息域で生活出来ることは喜ばしいことで、このところテレビなどで取り上げられる機会も多くなり認知度とともにそのポリネーターとしての役割の重要性を認識されるので有難いです(^^)/

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 9/9

yamada kakasiさん、こんにちは!!

外に出て耳を澄ますと意外に多くの種類の鳴く虫が声が聴こえてきて秋を感じることが出来ます(*^^*)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 10/15

日誌から1ヶ月、飼育下スズムシは♀2匹が生き残っています。

外ではクツワムシがやかましく鳴いていました!

[uploaded-video="f6ea5bd06aab11eeb306030110643ffd"]
投稿中