投稿日:2023/10/13 02:20
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
blue-bam-bee 55さん こんばんわ。
青紫蘇は沢山繁ったのでミツバチ達は喜んでますね。
ハーデンベルギアは花後に切り詰めます。枯れたつる先はカットした方が良いみたいですね。実は大きな鉢があったのですが真夏に水やり一日欠かしてから調子悪くなり枯れた状態になりました。新たに出てくるか観察中です。
2023/10/13 19:52
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
南麓の風と共にさん コメントありがとうございます。
どちらかといえば飛んでいる写真が動きがあって好きなのですが、花びらにとまっている姿も目線が合ったように撮れていると可愛くて残したくなりますね。いずれにしても数打てば当たるの感覚でシャッターを押しています。
2023/10/15 20:20
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ