投稿日:2023/10/11 21:54
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ロックさん おはようございます。
今頃?とのご指摘で園芸担当に尋ねたら、夏にオンブバッタに葉を食べられてしまったので全部切り戻ししたそうです。私も知りませんでしたが、お陰で今貴重な蜜源になっています(*^^*) コメントありがとうございました。
2023/10/12 09:01
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。紫蘇は香りが好きでよく食します。日本ミツバチも大好物のようですね。大勢やって来ています。
2023/10/12 09:11
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...