投稿日:2023/10/29 18:16
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはハッチ@宮崎さん
淡路島もフジバカマの花も終盤でアサギマダラも居ないのかな?と思うくらいでした。
わずかに咲いている花に訪花しました。
この子達は最終ランナー?フライナー?かもしれませんね。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/10/29 20:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはonigawaraさん
キャノンのレンズは24-105mmと70-200mm白と200-400mm白と100mmマクロ純正4本だけです。
70-200mmは最接近1.2mなので失敗しました。逃げないのでマクロにすれば良かった。(^^ゞ
キャノンはイチイチパソコンに取り込んでしないといけないのでスマホで撮った写真を載せました。20cmぐらいですよ。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/10/30 17:18
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
昨日やっと紅はるかを250本すべて掘り終えました。これで玉ねぎを植えられます。(^^ゞ
10月も終わりなので会えないかと思っていましたが、最終便?私を待っていてくれたのかな?見れて撮れて良かったです。
>
キャノンのレンズは古い奴でも互換性は有る
ニコンとキャノンどちらがマウントを変更したのだったかな?多分キャノンは使えるはず・・・。(^^ゞ
>もち米を刈るのでコンバイン・乾燥器の掃除が大変でした
まだ稲刈りするのですね、お疲れ様です。
コメントありがとうございました。
2023/10/30 19:39
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
キャノン信者でしたか、私のレンズみんな合いますね。
水中はハッセルでもハウジングがあるみたいですよ。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/10/30 21:16
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは、たまねぎパパさん!
随分南下しているのではないでしょうか!?
昨日、宮崎県内、私の実家から約20km山手に入った場所に30頭を越える数のアサギマダラ飛来ありの日誌が掲載されていました(^^)/
待ちましたが私のフジバカマには今日までのところまだ訪れていません(TT)
2023/10/29 19:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。