投稿日:2024/1/15 00:17
地元の小学校の校庭でドンドヤがありました
やっぱりこちらもコロナのせいで数年ぶりの開催でしたので、お餅とサツマイモを持って出かけてみました(しめ飾りはすでに回収されてます)
風のない暖かな日和でしたから、結構な人出があったと思います
お嫁ちゃんが小学校の執行部なので準備から後片付け、打ち上げまで良く働いてましたよ
でも、息子たちが小さい時のドンドヤと比べると半分程の規模になっているように思いました
その昔は暮れ近くになると「軽トラで各家々回る(燃やすための剪定した木々の回収の為)日」のお知らせが回覧板で回ってきてましたし、かっぽ酒やぜんざいの振る舞いがあったりでお世話役がたいへん苦労されていたようでした
小さい規模ながらもこんな住宅地で開催していただけるのはありがたい事だと思いました
目にしみる煙をあびて、焼いた御餅も頂いて、今年も無病息災間違いなしです♡
因みに熊本では「ドンドヤ」と言うようですが正しくは「ドンド焼き」かもしれませんし、私の出身地の福島県相馬市では経験したことはなかっような気がします。相馬市でもドンドヤが有って、弟もお餅を頂いたら、手術予定の病気が良くなる…なんてことはないでしょうかねぇ!^^;
あんことさん こんにちは〜♬。(^O^)/
運動場ですからねぇ…。(*^。^*)
真っ黒になっているし、炭になっているものも転がっているでしょうから、集めて沈下を確認しないと、密集させた後に再燃してしまうと、かなり危険ですからねぇ…。(◎_◎;)
夕方からのおねっこ焼きは、火柱がかなり高く上がりますから、結構離れていても、顔など真っ赤になる位に熱いですけど、寒くは無いので炭火になる迄、待っていられますね〜♬。
写真を見返してみると、このドンドヤの真ん中に、15m位の長さの孟宗竹が1本、飾りを付けて建てられています…。
その1本を支える10m位の竹が数本、円錐状に寄り添ってます…。
足元はドンドヤと同じ格好ですね…。
そして、竹の下部が燃えて倒れたら、枝葉を1本切り取って帰ります…。
それを、台所の壁に飾ることで、火災予防のお守りみたいな風習が有りました…。(笑)( *´艸`)
2024/1/16 13:23
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?