投稿日:2024/2/22 13:56
朝一に大分山荘へ、軽トラ1台欅の丸太を運んで、自宅蜜源樹の森:を散策しましたら、出入りが少ないので、近ずくと雄蓋が落ちて居ましたね。少し小さい感じもしましたね。
No.1冬越し群ですね。底板にも雄蓋が落ちていますね。
外気温度は10度℃ですね。是が平年の温度でしょうね。
雄蓋が落ちていますね。
下にも落ちていますね。
9時32分:欅の小さい所を積込ましたね。大分山荘へ運びましたね。
自宅蜜源樹の森:全景ですね。まだ新芽は動いて居ないですね。
大根もトウが経ち花が咲いて居ますね。白菜は長雨で外側がやられていますね。
菜花は良く咲いて居ますが、ミツバチは居ませんね。
No.2待ち受け巣箱群ですね。雄蓋は無いですね。数匹出入りして居ますね。
No.3待ち受け巣箱群ですね。出入りは無いですね。
キンリョウヘンは雪を被り霜に何回も当たって居ますが、枯れるとかは無いですね。花芽は無いですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
にたけん
広島県
2022年 広島湾に浮かぶ江田島で日本ミツバチの飼育を始め、ミツバチの魅力にハマってしまい、2024年からは西洋ミツバチも飼育しています。 ミツバチを通して自然...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...