「みはや」という、みかんの出荷準備ができました

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 投稿日:2018/11/27 21:59


    明日、選果場に持ち込みます

    「みはや」という、新しい品種です

    栽培3年ですが、なかなか上手く作れません

    今年、2500キロほど出荷します

    コメント

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • こんばんは

    色々とご苦労があったと思います。2500キロは想像がつきません。

    「みはや」というのですか、外観がセミノールに似ているようですね。

    2018/11/27 22:23

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • アンコールや清見、伊予柑、温州みかんなど、たくさんの品種の掛け合わせだそうです

    みかんのコンテナはわかりますか?

    あのコンテナに20キロ弱入ります

    135杯ありました

    農協には、高く売って欲しいですが、消費者に広く知っていただかないと、たくさんの量は売れませんし

    生産者としてのジレンマです

    2018/11/27 22:59

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • セミノールは、みかん類(温州みかんではありません。おそらくクレオパトラ)と文旦類(グレープフルーツや晩白柚みたいな)の合の子だと記憶してます

    栽培量が非常に少ないのに、よくご存知ですね

    2018/11/27 23:03

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • 伊予柑、温州、デコポン、八朔を家庭菜園で作っています。清美はジューシーで美味しいですね。セミノールはJA(農協時代)選果場で触れたことがある程度です。言われてみれば小型の伊予柑のような艶にも似ていますね。

    収穫コンテナは使用していますが135箱も普段目にする機会がないのでピントきません。

    >農協には、高く売って欲しいですが、消費者に広く知っていただかないと、たくさんの量は売れませんし生産者としてのジレンマです

    ↑悩ましいところですね。そこはJAさんの出番で周知していただきたいところですね。

    2018/11/27 23:35

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • このコンテナは、農協からの借用です

    1月に「麗紅」というみかんの収穫時には、10トンほど500杯が、倉庫にぎっしり入ります

    2018/11/28 00:00

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • ひろぼーさん

    もはや消費者の感覚からは想像だにできません。

    知らない品種が改良されてたくさん生まれているのですね。頭が下がります。

    本稿の「みはや」、「麗紅」を店頭で見かけることがあれば購入しようと思います。その時はもしかすれば ひろぼーさん が生産者かも知れないですね。

    2018/11/28 00:11

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 佐賀県唐津産をぜひお買い求めください(笑)

    今回の「みはや」は、まだ生産者が唐津で10人程度なので、1/10で私のみかんに当たりますね

    「麗紅」は、品種の名前ですが、ブランド名を「はまさき」と書いて販売してます

    2月に「はまさき」をお探しください

    少し小振りなものがおすすめです

    みかん農家の私が、惚れ惚れする味になるものがあります

    2018/11/28 03:51

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • ひろぼーさん

    おはようございます(^^)d

    凄い量ですね。

    ACJ38さんじゃありませんが、想像がつきません。

    2月頃唐津産『はまさき』を見掛けましたら即購入しますね\(*⌒0⌒)b♪

    2018/11/28 05:04

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分はパールカンが1個と金柑が20個ほど生っています。想像できない数字ですね。

    2018/11/28 06:32

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • ひろぼーさん

    おはようございます

    佐賀県唐津産「みはや」「はまさき」ですね、了解しました。

    先日、昨日もみかんの美味しい見分け方をTVで放映していました。蔕(茎部)が細く、黄色がかっている、皮の粒々が小さい、2Sがお奨めとのことでした。

    2018/11/28 07:52

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。みはやと言う品種ですね。オレンジ色の肌が美味しそうですね。ミカンを食べない日が無いくらいです。家族みんなで食べています。みはやを見つけたら買ってみます。

    2018/11/28 10:21

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • ロロパパさん、ACJ38さん、onigawraさん、コメントありましたございます

    一般的にみかん類(タンジェリン)は、小振りなものが濃厚な味になります

    タンジェリンの中でも紅色が濃いものをマンダリンと呼びます

    オレンジは、少し大振りなもの

    パール柑、晩白柚、平戸文旦、土佐文旦、グレープフルーツなどの文旦類(ポメロ類)はその品種の中でも大きめのものが美味しいですね


    私は、柑橘類を全てハウスで年間40トンほど生産してます

    経費を差し引くと、サラリーマンの年収に及びませんが(ToT)

    2018/11/28 12:40

  • なっかん

    福岡県

    週末にお掃除をするだけです。

  • ひろぼーさん  お疲れ様です。みはやですね。農業に携わっている方々には頭が下がります。大げさかもしれませんが、自給率をあげるような方向性を持たないと日本の未来はないと思っています。

    2018/11/28 19:09

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • なっかんさん、コメントありがとうございます

    私は嗜好品の柑橘農家ですが、なっかんさんの言われる通り、食糧自給率わ上げなければならないと思います

    最近の自給率は、「カロリーベース」というごまかしの数字に政府が変えてしましたので、日本の農家が輸入品に負けて生産量が減ってしまっても、食糧輸入自由化へ猪突猛進してます

    政治家や消費者の皆さんに、「農家が無くなり、食糧を生産しなくなった国に、今まで通り安値で食糧を分けてくれる訳ない」と声を上げて言いたいですね

    2018/11/28 19:53

  • なっかん

    福岡県

    週末にお掃除をするだけです。

  • 全く、同感です。ひろぼーの言われる通りです。

    2018/11/28 20:34

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • ひろぼーさん、私の九州の友人の妹さんが、たしか唐津のミカン農家に嫁入りしていました。

    もう何年か前の記憶です。ミカンを取らせていただき、風呂に入れていただき、御馳走になったことを、今頃になって思い出しました。

    政府の農業政策には怒りを通り越してあきれるばかりです。

    2018/11/29 07:41

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • yamada kakasiさん、コメントありがとうございます

    ひょっとしたら、その農家さんも私の知り合いかもしれませんね

    唐津は施設園芸での農業後継者が、比較的多い地域です

    ま、大きな事業所は公務員か農協職員か福岡市内かくらいしか選べないという環境もありますが

    2018/11/29 09:14

  • ビギナー

    広島県

    広島県 三次市在住です。元々はスモモの受粉をしてもらうためにニホンミツバチを捕獲しました。しかし一生懸命に花粉を集めている姿を見たら、農薬を多く使う果物に受粉し...

  • ひろぼーさん  こんばんわ

    はまさきを注文しようとしたら、販売開始前と言うメッセージが出てきました。

    2月になったら連絡が来るようにして注文します。

    柑橘類はどの種類も美味しいですよね。

    早く2月にならないかな。

    2018/12/4 21:09

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • ビギナーさん、コメントありがとうございます

    早々ご注文もいただき、ありがとうございます

    「はまさき(麗紅)」は、収穫1月で2月まで完熟貯蔵して出荷されます

    昨日、月別分析果実を提出しましたが、担当者は

    「例年より12月頭の糖度が高いので、出荷時には高糖度になりそうだ」と言ってました

    ご期待ください

    2018/12/4 22:34

  • ビギナー

    広島県

    広島県 三次市在住です。元々はスモモの受粉をしてもらうためにニホンミツバチを捕獲しました。しかし一生懸命に花粉を集めている姿を見たら、農薬を多く使う果物に受粉し...

  • はまさきは、佐賀県産が出ていました。

    みはやは、熊本産しか出ていないのでもう少し佐賀県産をさがしてみます。佐賀県産しか買わないようにします。

    情報をありがとうございました。

    2018/12/4 23:25

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • みはやは、熊本産のものが美味しいかもしれません

    私個人で10個ほど計ったものは、屈折糖度計で12.5~15度までありましたが

    2018/12/5 08:26

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    「みはや」という、みかんの出荷準備ができました