おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2024/3/13 14:42
この動画を見たらオイルの取り入れ口がオイル面より上の時はオイルが取り込めない。
それはそうだろう。
明日はそれを確認してみる。
******************
これは合成樹脂だから水洗いできる。
とりあえず綺麗に見えるけど、、
本体側はマイナスドライバーと歯ブラシで掃除した。
綺麗かどうかは? チェンソーオイルが減らない原因を究明するのが先だから掃除は100点でなくても今は90点で良いと納得。
この状態でエンジンを掛けた、しかしオイルは出て来ない。
この後、分解しようにもどのボルトを外すのか分からない。
工具も無い。
今は保留。
オイラーも無いのでペットボトルのキャップに小さい穴を開けて、ペットボトルの中にチェンソーオイルを入れて、チェンソーの上から振りかけた。
早速使用してみるとちゃんと切れた。
このチェインは古い予備のだから、昨日ネットで購入したソーチェインと交換した。
さぞかしよく切れるだろうと期待して、、、
ところが、今度はエンジンが掛からない。
普段ならすぐに混合オイル切れと直ぐにわかるものを、今日はなぜか気が付かず何度も紐を引っ張った。
ありゃりゃ! 調子が悪いとあちこち駄目になるか?
エアーフイルターもしばらく掃除してなかったのでやってみるか!
吹き飛ばしが良いのだと思うけれど、今日は歯ブラシではなくて綿棒でゴミを払った。
このフィルターも交換した方が良いだろうな~~?
こいつ(碍子?)も燃えているので交換だろうな~~?
工具が無い。
今日の使用後にカバーを外してみたら、オイルが出ているようにも感じたが、テストで出ていないので、ペットボトルオイラーで振りかけたのがここに来ただけかな?
もう3年も使ったんだから部品の交換やらオーバーホールの時期なんだろうな~~
コメリに聞いてみよ。
*****************:
今朝、エコーに問い合わせたらキックバック対策の慣性自動チェインブレーキは付いているとの事。
少しは安心できる。
やれやれ!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
こんばんは。
プラグレンチ!
チェンソーを外す時にいつも
使ってる(笑)
反対側かそれだつた。
ボケですね。
ありがとうございます。
cmdiverさんに何て言おう(笑)
2024/3/13 20:33
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん
今日、オイラーを買おうかどうか検討しています。
ペットボトルの蓋を穴開けて、チェンソーオイルが出てくるのでデカいオイラーです。
今日はチェンソーオイルの取り入れ口が正しい位置にあるか覗いてみます。
2024/3/14 06:10
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん こんにちわ!
ペットボトルオイラの穴がちょっと大きすぎてオイルが出過ぎ(笑い)
しかし、cmdiverさんが汚い・汚いとおっしゃるのでちょっとだけ掃除をしたのが良かったのか、オイルがどうらや出ているようです。
しかし若者のように元気には出ません。
チェンソーも3年使えば後期高齢者でしょうか(笑い)?
オイルを注す時はエンジンを止めないと飛び散ると思います。
コメントをありがとうございます。
2024/3/14 13:21
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
https://m.media-amazon.com/images/I/51wHpVJPfGL.__AC_SX300_SY300_QL70_ML2_.jpg
☝の様な工具は、チェンソーを購入した時に、一緒に入っていませんでしたか…?。
ガイドバーを外す時に使う工具ですが、大きいカップはプラグに合う筈なのですが…?。
スプロケットギア、エアーフィルター等、まさにOEMですねぇ…。
新ダイワのカジュアルチェンソーと、全く同じ作りです…。
ガイドバーだけは40㎝にしてもらっていますが…。(笑)( *´艸`)
2024/3/13 17:44
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
ペットボトルでも、2mm位の穴を開けてあれば、オイラ―の代わりに使えますね…。(*^。^*)Ⅴ
cmdiverさんのギャグも冴え過ぎていますねぇ…。ヾ(≧▽≦)ノ(爆)
ソーチェンの出て行く側と、カーブが始まる所に塗れると良いですね…。
回転を止めてから塗らないと、怪我してもオイラ―も知りませんよ…。(笑)( *´艸`)
2024/3/14 12:03
おっとりさん こんばんは。
冗談か本気か オイラーにはよーわからん???
2024/3/13 19:58
おっとりさん おはようございます。
>オイラーを・・・・
オイラーの場所が分かりましたか?
最近のやまびこはオイルポンプですが旧型?はオイルポンプが無いと思われます。
自撮り棒の先にオイルを入れたペットボトルを吊り下げおっとりさんの頭に括りつけたオートオイラーも良いですよ・・・??
上手くいかなくても オイラーは知りません。(笑)
2024/3/14 08:44
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ