運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2024/6/14 07:49
5月初旬に入居した2群
先月から気になってはいましたが
重い腰を上げて 交換してみました
途中 一番上部(天板)まで行っていなかったら
大変だな~と不安半分で取り外しましたが
何とか両方とも 予定通りの位置に巣を作ってくれていました
上部の板の下には大きなヤモリが2匹
板の裏側を見ると 卵も産みつけられていましたので
つぶさないように戻してあげました(^-^)
少し落ち着かない感じでしたが
普通に出入りをしていたので 何とか落ち着いてくれることを願います(^-^)
こころさん おはようございます。
トカゲは千葉県にもいますがヤモリは全然見た事ないです。
可愛いですね(笑い)
卵から孵るのが見たいです(笑い)
3番目の画像は丸洞ですが、上から撮影されたのですか?
内壁に丸洞が好きだよ~~って、離れないワバチが一杯います(笑い)
2024/6/14 08:23
おっとりさん お疲れ様です
千葉に ヤモリ? いないですか?
話題のキョンも茨城にも来ていますので
環境?は同じ感じだと思うので 良く見てみてください(笑)
ハイブリットの入り口にしていた部材です
上から写真を撮りました
名残惜しい感じで くっついていました
雨降る前に 引き上げてきます♪
2024/6/14 18:31
自然巣を見つけて観察していると・・・・あれ?黄色い???
子ども達の施設内に蜜蜂の待ち受け巣箱を設置しました
2月の1周目に室内に入れたキンリョウヘンの鉢植え
巣箱の準備・・・・・始めました(笑)
久しぶりにQ&Aのサイトを見たら・・・何だか変わっていて・・・慣れるまで少し時間がかかりそう(笑)
スズメバチにやられて全滅してしまいました(T_T)
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。