こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
投稿日:4/9 17:58
いい自然、生物、食育の教育になりますね
私の息子、まだ刺されたことはありませんが、畏怖と恵みへ感謝を学んでます
4/9 22:04
ひろぼーさん コメントありがとうございます(^^) 登校拒否になってしまった子ども達が通える学校になっていて 職員の熱さに 私も何か出来ないかと考えて 去年からやっています♪
田舎の学校でも虫とかに触れない子が結構います(汗)
色んな経験をしてほしいです
秋に蜂蜜でも採取出来れば最高なんですが・・・・今年1年は我慢ですね♪
4/10 07:48
こんにちは
入居おめでとう御座います!(^^)!
良い活動をされてますね!(^o^)丿
特に日本ミツバチはこのような機会がないと、本当に存在する実感と触れ合う事が出来ませんものね~素晴らしいです(*^^*)
4/10 15:49
こころさん こんにちは。 良かったですね~(●^o^●) 蜜蜂と暮らすのは、子ども達の情操教育に打ってつけと思いますよ~!! 安全さえ気を付ければ、子ども達が、社会性の昆虫である蜜蜂と、身近に触れあう事が彼らの生きる力と呼応すると思うんです。
蜜蜂達のエネルギッシュな暮らしぶりは、子ども達の大きくなりたい気持ちを、一層パワーアップしてくれる事間違いなしですね。
子ども達って、私達よりもずっと感性が鋭いので、理屈なしにミツバチと一緒に元気に育つでしょうね。
これからが楽しみです୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
4/10 15:58
こころ さん なんと素晴らしい心がけ?、自分のことしか考えた事がないモリヒロクンは、見下げ果てたものです。 こころさんの ひとかけらでも、 分けて頂きたいと思っております♪♪。 あちこちで ブンホウの便りがありますので こころさんにも❤️? 追加で入居があります事を 切に 希望いたします。(とってつけたような 言い方しか出来ませんが⁉️本当に 素晴らしい事です。マジ そう思いますよ⁉️)
4/11 06:02
T.山田さん お早うございます♪コメントありがとうございます
蜂達の働きがどれだけ植物や人間の為になっているのかを
教えて上げると 刺す・・・イメージから 見る目が変わって来ます
この子達が 色々な事に興味を持って もえらえるだけでも 嬉しいです♪
今後も 何とか頑張って見守ります(^^)
4/11 10:24
れりっしゅさん お早うございます
ご無沙汰しております♪
そんなんです 子ども達は感性が豊かで 驚かされる事ばかりです
何とか もう一箱 入居してもらって
ダブルエンジンで 奮闘して頂きたいものです♪
コメントありがとうございました(^^)
4/11 10:27
モリヒロクンさん コメントありがとうございます
とんでも御座いません
私も 自分の蜂達の分蜂を ギラギラした目で見守っています(笑)
刺されて覚える事も有りますが・・・・今の時代 なかなか厳しい事も
あるかもしれません(笑)
楽しく 見守りたいと思います♪
4/11 10:30
こころさん こんにちは 思う事と 実行する事とは 雲泥の差があると思っております。 行動されていることは 大変立派なことですよー。 少しは 見習いたいものですねー。
4/11 10:58
モリヒロクンさん ありがとうございます(^^)
4/11 11:15
こころさん こんばんは。
なんと素晴らしい、ことをされておられるのですね。
見習わなくてはいけませんが、私なんかは自分本位のわがままな生活をしているので到底真似は出来ません。
無責任なコメントになりますが、子供達の為にも頑張ってください。
こころに響く素晴らしい方ですね。
4/11 19:40
スズメバチにやられて全滅してしまいました(T_T)
秋を前に蜂達の成長過程を確認してきました
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。