投稿日:2018/12/17 21:57
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/12/17 23:13
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ハッチ@宮崎さん。 こんばんわぁ(^-^ *)ノ♪
金稜辺が1鉢ですか!!和蜂の分蜂時期は大丈夫ですか??
と、心配することはありませんネm(_ _)m。
分蜂捕獲や飼育がへたなので、沢山の金稜辺が必要な私達です。。。
2018/12/18 20:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
キンリョウヘン開花前に入居することも多く、咲いた蘭花は切り花にして他での待ち箱入居に貢献すべく差し上げることが多いんですよ(^_^;)
2018/12/18 21:09
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
日本はっちさん。 こんばんわぁo(゚ー゚*o)
元々、東洋蘭が好きなので、ちょこちょこ、コツコツとためたものです。栽培が上手なわけではありませんm(_ _)m。
ほとんどは『東洋らんの大石』さんから購入しました。花芽付きの金稜辺が1鉢2,000~2,500円で購入できます。現在22品種:約70鉢ほどありますが、それぞれの個性があって面白いですよ(^-^ )♪。
和蜂の誘引用なら、「原種」、「白花(白麗)」がお勧めです。白花は原種の突然変異(白化現象)のようです。誘引効果は同等と思われます。
温暖な地域ではミスマやデボニなどの西洋蘭との混血が草姿や草勢も旺盛で花や香りがダイナミックなので誘引効果は絶大でしょうが、積雪地帯の低温寡日照地帯では栽培が難しいので、日本海側で使用する人は少ないと思います( _ _ )..........o。
参考にならないアドバイスですみません・・・(・w・)。。。
2018/12/18 21:37