どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:2018/12/16 12:31
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/12/16 15:06
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ハッチ@宮崎さん。 こんばんわぁ(* ^-^)ノ♪
コブハクチョウのハートマ-ク!ほのぼのとして最高ですね(。^人^。)
白鳥の撮影も飼育と自然とはだいぶ違って、野生群は警戒心が強く近づくと逃げてしまいます(撮影は100m離れた所からです)。
田んぼだけでなく道路にたむろしていますが・・・(アスファルトの上が暖かいですから( ^ω^)・・・。)
2018/12/16 19:14