投稿日:2024/7/17 16:06
kyuchanさん もう目を付けられましたか、ただハクビシンではとも思いますが、ブドウの皮が落ちていればハクビシンです。まあどっちでも対策は似たようなもんですが
それで防獣ネットは垂直に張っただけでは下から潜り込まれるのでL字型に張るのです。
外側を30~50センチ地面に置いてから立ち上げておくとネットを踏んだ状態で鼻先で持ち上げようとする訳で、そうするとネットが引っ張られて足元が動き、奴らは訳が分からず恐怖を感じて逃げてしまうという事です。それと地面に網があれば足が引っ掛かるので嫌うのです。
ただコーナー部分の張り方が難しいのですが何とか工夫して張って見て下さい。
また木の枝などがかぶさっていると枝伝いに来ることもあります。
2024/7/18 21:54
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

大きなレモンを収穫しました。

胡蝶蘭の花芽が出始めました。

キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています