投稿日:2024/11/17 21:05
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ミッパさん おはようございます。
深夜か早朝かはカミさんともめました(*^_^*) 調べたら定義はないとのことで、寝ていない人にとっては深夜、寝て起きた人にとっては早朝ということになりました。
日陰が少ない庭なので出来るだけ風通しの良い巣箱にしました。底板は無くて地面直結です。プラダンやベニヤで囲いをします。窓付きで少しは調節になりますが温度が上がるのでもっと寒くなってからにしています。
2024/11/18 09:01
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
田舎暮らしの青年さん コメントありがとうございます。
巣落ちはあっても幸い冬の消滅はなかったです。寒さには強いと解釈していますが、さすがに360度スリットでは風通しが良すぎます。油断せずに見守りたいと思います。
2024/11/18 14:13
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
れりっしゅさん コメントありがとうございます。
絶賛いただき園芸担当喜んでおります。庭の中でもごく自然に彩り豊富になった花壇を一枚写しました。ローズピンクの巣箱が中々庭に似合っている、とは蜜蜂担当の自賛です (*^_^*)
2024/11/18 14:17
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
田舎暮らしの青年
千葉県
9年前から田舎暮らしを始めました。近所の知人がニホンミツバチを飼っていたことから興味を持ち、今年3月から自宅庭に巣箱き準備しましたところ、5月4日に自然入居しま...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...