投稿日:2024/11/14 03:45
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2024/11/14 08:18
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
Michael(ミカエル)さん こんばんは。
ポリゴナムは道端で見かけたりするので自然に増える丈夫な草花と思っていました。あらためて解説を読んだらヒマラヤ産なのに地面が凍ると枯れると書いてありました。寒さが違うんですね。驚きました。
訪花は今年が初めてです。コンクリートの上まで伸びた所に大勢来ました。蜜源少なくなったこの時期、嬉しい花となりました。
2024/11/14 21:13
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...