投稿日:2024/11/3 17:08
鉢植えへの訪花はハーデンベルギア以来の発見です。長く咲いたガウラも秋深まって終了、片付けた後の庭は色乏しくなりました。玄関脇に置いた鉢植えのミセバヤが久々の晴れで咲き始めました。小さな花の形がなんとなくミツバチの好みでは?とお昼前に見ていたら、午後には次々と花開き、そこへ我が家のニホンミツバチ達が本当に来たので驚きました。
昨年、園芸担当が晩秋の彩りとして購入した2鉢ですが、まさか多肉類が蜜源になるとは思っていませんでした。サプライズの嬉しい花です。
24.11.3 15:24 NIKON D750 Micro Nikkor 105mm 1/320 f/11 ISO/200
手前の鉢は紅葉?しています。
小さい花粉抱えています。
冬も屋外でした。丈夫ですね。
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
おっとりさん おはようございます。
本では「時々」となっていますが、昨日の様子では「good」以上ですね。蜜源としてはアテにしていなかったので掘出し物です。昨日の午前中はまだ少ししか咲いていなかったので午後に来たのですが、今見たら(朝8時)もう来ています。
2024/11/3 23:28
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
onigawaraさん おはようございます。
調べたら日本産の植物なのだそうですね。多肉系は蜜源にはならないと思っていたら、日本ミツバチが好むのがわかって嬉しくなりました。玄関脇でミツバチを眺められます。
2024/11/3 23:29
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
れりっしゅさん コメントありがとうございます。
多肉さんって外国産のイメージがあってニホンミツバチは訪花しないものと思っていました。ミセバヤは日本及び東アジア産とのことで好まれるようですね。園芸担当によると、昔からある植物で丈夫なんだそうです。実際、この鉢も冬もそのまま外にありました。地植えでも良いみたいです。
2024/11/4 03:56
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
Birdmanさん おはようございます。
とても勉強になる情報ありがとうございます。珍しい名前と思っていましたが由来は知りませんでした。管理は園芸担当のカミさんに任せっぱなしですが、丈夫なので手間かけずでいます。庭に花が少なくなった時に綺麗に咲いてミツバチもやって来たので感激です。
2024/11/4 22:09
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
おっとりさん おはようございます。
今朝は5時50分のまだ薄暗いうちから来ていました。よほど気に入ったようです。
2024/11/4 22:21
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
モリヒロクンさん おはようございます。
珍しい花やらいろいろ咲いていて観察楽しみですね。実を除いてはどれも訪花しそうな気がします。トリカブトの毒は、ミツバチは大丈夫でも蜂蜜に含まれてしまうらしいので要注意ですね。
ミセバヤの鉢は玄関脇に置いてあるので、玄関出ると羽音が聞こえます。
2024/11/5 02:46
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん コメントありがとうございます。
ミセバヤの鉢植えは昔からあったようですね。咲いたとたんに多勢やって来たので嬉しビックリです。ずっと観ていても飽きないですね。
2024/12/14 18:12
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2024/11/4 01:23
おっとりさん 脇から失礼します。
やりがちなリンクエラーです。
リンクアドレスの最後の文字・この場合 /(スラッシュ)の後に、スペースを開けずに書き込んでしまうと、リンクの仲間と判断されて、色がリンクアドレスの続きのオレンジ色になります。 そして、そのまま押しても、リンクエラーを起こしてしまいます。。
「http://db.bee-happy.jp/ □ ではやや良いの評価になっています。」
四角の位置にスペースを1個入れるだけで、正しいリンク先へ飛ぶ事が出来ます。
2024/11/4 01:42
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...