運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:1/18 19:04
養蜂初心者一年目…養蜂を学ぶにつれて環境や農薬や蜜源の事を考えてしまう。
スズメバチを含め,この1年間は切ない気持ちでいっぱいですが、何事も経験‼️特に養蜂は地域特性が大事だと思う。
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
巣箱の移動を本日の早朝行いました。自分なりにミスもなく上手くできました。ありがとうございました。あとは、新天地を蜂娘が気に入ってくれるか…?それから新たな不安が
あれ!?入居しているはずは…していませんでした。
盗蜜されたその後…やはりだめでした。涙
涙!超弱小群が一丁前に分蜂しました。達者でな!元気に暮らせよ!今度はベテラン養蜂家の巣箱で快適にくらすんだぞ!!じゃーな!!号泣!!
瀕死の状況だった蜂娘は確実に頑張って成長しています。
弱小群は冬越し無理と思っていました。でも,何とか越冬しましたが、更なる試練‼︎それでも頑張っている蜂娘には、感動して涙が出ます。