空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、蜂場で1群の合計2群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増やしていけた...
投稿日:2/25 18:09
2月23日、久しぶりに蜂場へ行くと何やら甲高い羽音が…… 雄蜂が飛んでました汗
昨年の雄蜂の目視確認は3月10日(雄蓋の確認は3月1日)だったので一週間ほど早い気もします。ただ久しぶりの蜂場訪問なので実際にはもっと早く雄蜂が飛んでたかもです!
どんどん分蜂時期が早くなってる気がします:( ;´꒳`;):
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、蜂場で1群の合計2群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増やしていけた...
Michael(ミカエル)さん、コメントありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و♪
確認出来たのは飛ぶタイミングがずれて1時間ほどで3匹でした!まだ雄蜂の時騒ぎまではいってないので初期段階だとは思いますが、それにしても早いです_( :⁍ 」 )_
下向きに穴が空いてる王台らしきものも2~3ヶ所確認出来ましたが、王台なのかどうか…汗
2/25 22:17
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんはー
正常なサイズの雄蜂のようですね…!(◎_◎;)
結構な数が出ていますか?
週末より暖かい日が続くようですから、私も今年は3月中旬分蜂を目指して待箱の設置を急いでおります(-。-;
良い分蜂となりますように!
2/25 20:46