投稿日:2/12 23:21
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、蜂場で1群の合計2群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増やしていけた...
niyakeodoiさん、詳しい開花調整方法をありがとうございますദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )♪
開花調整は難しいと聞いていましたので今回初挑戦!2ヶ月ほど早めに取り込んでみたのですが、結構大掛かりにしないとなんですねぇ:( ;´꒳`;): 勉強になりましたദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )♪
2/13 08:54
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、蜂場で1群の合計2群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増やしていけた...
ひろぼーさん、アドバイスありがとうございます( 〃▽〃)♪
ちょうど今置いてる場所が室温15℃前後なのでこのまま置いておきますദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
また寒波くるみたいなので温度計とにらめっこしながら場所の移動もやりますね٩(ˊᗜˋ*)و
2/13 10:32
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、蜂場で1群の合計2群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増やしていけた...
Michael(ミカエル)さん、お久しぶりです♪
家に取り込んでいつの間にか(2~3日前)蕾の中からほんの少しこんにちはしてたので、やはり開花スイッチ入ってるのですねぇ٩(ˊᗜˋ*)و♪
宮崎の分蜂開始は3月上旬~中旬頃になると予想してたので、その頃に咲いてくれると有り難いです♪ ただまた寒気がくるらしく、最近の気候は全く読めませんね( ᐪ꒳ᐪ )
2/13 17:49
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、蜂場で1群の合計2群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増やしていけた...
Michael(ミカエル)さん、ありがとうございます( 〃▽〃)
捕獲出来るかは別として、毎年の分蜂時期を楽しみたいと思いますദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )♪
2/13 20:10
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
空海さん キンリョウヘンの開花の調整は、分蜂のひと月半前位から始めないと間に合いません。同時に加温しても個体差が有るので同時に開花はしません。・・・私の場合ですが、三月下旬頃から開花を始めさせるため二月中旬から加温を開始します。縁側に鉢を入れてヒーターとサーモスタット、温度計をセットして上からビニール袋で覆い、15℃から加温を開始します。いきなり高い温度で加温すると花芽が落ちる惧れが有るので花芽の膨らみ具合を見ながら5日毎に1℃づつ温度を上げてゆき、最終的に23℃まで上げてゆきます。
2/13 08:00
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
空海さん
今現在、花の粒が見えてるのであれば、室温(15度前後)くらいでひと月で開花が始まると思います
一度違うと、5日以上早かったりしますので、成長具合に応じ、暖かい場所、少し涼しい場所などで調整されてください
2/13 10:00
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2/13 14:46
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
空海さん
お久しぶりで〜す
お元気そうでなによりですw
蕾がひょっこりはんしているので、1ヶ月も有れば開花しそうですよー
分蜂をお楽しみくださいね〜(^.^)
2/13 19:39
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、蜂場で1群の合計2群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増やしていけた...