投稿日:8/11 04:27
備忘録、顔の洗顔時に水道水が目の中に入る確率と目ヤニの除去とのバランス。
https://www.tamaplaza-eyeclinic.com/blog_doctor/4176/
以下、ドクターの説明
僕は手術の後の患者さまには翌日から洗顔や入浴は大丈夫と話していますが、時々、術後しばらくしての診察の時に眼の周りにメヤニが結構、ついているので、『ちゃんと顔を洗っていますか?』と聞くと、『まだ怖くて洗っていない』なんてお答えをいただくこともあります。確かに心配かもしれませんが、眼の表面は眼の外なので、水が入ること自体は問題ないですし、眼の周りを洗わなくて汚れて細菌が増えてしまうことの方がずっとよくないと思っているので、術後からなるべくきれいな眼の状態を保っていただければと思います。
**************************
目ヤニは汚いか?
この女性はおっとりの娘でも知人でもなんでもありません。
上のサイトに使われているもの。
目ヤニは目の老廃物で、皮膚の垢のような存在です。医学的には眼脂と呼ばれ、健康でも代謝活動によって目ヤニは生じ、起床時に目頭や目尻に少量の目ヤニがあるのは正常な状態です。細菌やウイルス、アレルゲンなどが目に入ると免疫反応の結果として目ヤニが出ます。通常に比べて目ヤニの量が多い、色・粘度などが異なる場合は、疾患が疑われます。目ヤニの変化は様々な疾患の初期症状として現れやすいため、変化に気付いた時点でご相談ください。
なお、目ヤニが現れる疾患で最も多いのは結膜炎で、細菌性結膜炎・ウイルス性の流行性角結膜炎・アレルギー性結膜炎が多くなっています。
************************
おっとりの判断
悪い目ヤニ、正常な目ヤニ、いずれであっても目ヤニを数日放置するのは好ましくないと考える。
目ヤニが細菌の温床になったりすることが予想jされるので、顔を水道水で洗い、目ヤニを落とす事が便利と考える。
洗顔の時には瞼を閉じるのは当然だが閉じていても隙間から少しは水道水が入ると思う。
と、言う過程から決められた時刻に目薬を注す直前に洗顔して、目薬(フロナック=術後の目薬)を注すようにしている。
目薬を注す前にはクリーンコットンで目の周りを清潔にしている。
術後1か月を経過したので通常のスポーツ・労働をしても良い事になった。
フロナック点眼はあと2か月、日に2回注す事を指示されている。
このタイミングで二ホンミツバチが天然入居してきた。
おそらくはオオスズメバチから逃げてきたんだろう?
しかし、ちょっと時期が早い気がするけれど、まあ、良いか~~ 好きに暮らしてケレ~~
近々、オオスズメバチ対策で金網で外囲いをするつもり。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
おっとりさん、こんばんは。目ヤニとは⁇ お尻から出るうんこと💩 同じだと思いますが? 水道水で🚰、洗顔すると 塩素が 混入されているので、消毒効果もあると思っています。 外出した時などは、手の指や うがいなどは 心がけております。医学的な事は 不明です。
8/11 20:59
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
おっとりさん おはよーさん、 わーつ? 見たかったなああー😩。残念🫤
8/12 00:24