投稿日:8/11 09:39
午前九時、気象庁は28℃位だった。
みつばちレストランの温度も28℃ 今日は曇りから小雨。
今は止んでいるので見回り。
山桜の麓だからこれも山桜群と呼ぼう。 去年の群と同じ名前だけれど左程困らないだろう。
丸洞の天井から18cm下辺りに、ガラス棒温度計を差し込んでいる。
巣落ち防止棒を兼ねている。
入居した蜂は天板から巣板を伸ばしているか?
あるいは巣落ち防止棒を起点にして巣板を伸ばしているかは分からない。
どちらでも構わない。
巣板が伸びてくれば巣落ち防止棒の上は盛り上げ巣になるだけの事。
5分経過してから、内部温度を見ると、、
34℃になっている。
これは数匹ではこの温度になりようがないから、蜂が沢山集まっていると推測できる。
8時59分、動画を撮る。
入居確定だね。
みつばちレストランは分譲地の中だから境界から竹がはみ出していたのを一昨日から刈り込んだ。
昨日には集めておいたので、今朝は敷地内部に運び入れた。
100点では無いけれど、これくらいで良しとしていただきましょう!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。